空を見上げて 2

2にゃんとの日々

そんなものかなぁ・・・

2019-10-28 16:15:35 | 
映画は見ていないけれど、籐の椅子を見ると思い出す”エマニエル夫人”



これを見て夫も言った。(笑)





最近ふと、思うことがあるのだけれど・・・。

来月、リンゴを買いに朝からでかけるので、姑のことを義姉に頼んだんだけれど、
「帰ってくるまで家(我が家)でみてるよ」と言ってくれるのはありがたいけど、
もう、いつ、どうなるかわからない年齢の母親を、「一日ウチで預かるから」とは絶対に言わないんだよね。

姑を預かれない環境ではないので、だから私の周りの人も言うのよ。
「義姉さんがたまに姑さんを泊めるとかしてくれればいいのにね」って。

あーしてくれれれば、こーしてくれればと、私の願いを心に留めてしまうと、
かえってストレスになってしまうので、見てもらうだけで十分と思うようにしているけれど、
もう、来年はいないかもしれない(施設に入ってることも含めて)、
そう思える、残り少ない母親との時間を持とうとしないのかなぁと。

365日のうちのたった1日でも、母親と一緒にいられないんだろうか。
いたいと思わないんだろうか。
そんなもん??

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (gen-gon-kome)
2019-10-28 18:58:26
あ〜エマニエル夫人、はやりましたね(笑)
学生の頃、わざと男子が女子の近くで話していたっけ^_^
でも、ごん太くんの悩殺ポーズの方がスゴイと思いますよ〜(笑)
懐かしい話しを聞いてしまいました!

義理のお姉さんも、お母さんのことが気がかりだけど、ゆーたさんがいろいろと、しっかりしてるから、大船に乗った気持ちでおられるのですは!と思いますよ〜^_^
返信する
Unknown (みゃー大工)
2019-10-29 09:44:53
主演のシルビア・クリステルさんが、意外と短命でした。
衝撃的なお美しさ、あれで妊娠4か月の撮影だったんですよね。
勿論、籐製品の椅子は、撮影のピーコックタイプでなくても、エマニエル夫人ですっw
(あああああああ!エマニエル坊やも短命だった、、、名前いかんのか?)

いや、この義姉さん、面倒は家の中に連れ込みたくない、
母親と離れてホッとした口だと思いますよ。
いずれにせよ、ゆーたさんで彼女は助かっている、
ゆーたさんはエライのだ!!
返信する
gen-gon-komeさん (ゆーた)
2019-10-29 09:49:30
エマニエル夫人の映画の、あのポスター、頭に残ってますよね。
ごん太、♂だけれど、尻尾でお尻を隠すあたり、
見えそうで見せない、これ、悩殺ポーズなのかな?(笑)

姑の件、義姉に頼んだ時に「畑をしなくちゃいけないから、娘と交代でくる」とか言うのよ。
え!?その日にしなくちゃいけないわけじゃないでしょ?
一日くらい一緒にいれないの?って思っちゃったんですよ。
義姉達にたまに数時間姑と一緒にいてもらうことも何度かあるのですが、
私の大変さがわからないのだろうか?と思います。
来年はいないかもしれない実の母親<畑・・・なのかと。
自分は今まで十分やってきたから、あとは嫁さん宜しく、みたいな。
大変になってきてからそれはないよねーって他人の私は思うわけです。
返信する
みゃー大工さん (ゆーた)
2019-10-29 10:14:20
そっかー、エマニエルは短命か。
その名前、猫にはつけないでおこう。

うんうん、義姉・・・母親と離れてホッとした口か・・・わかります。
とにかく、相手の気持ちも考えずに言葉を発する、いちいち口を出す。
一日いると実の娘でも、たぶんうんざりします。
それと、一日の時間を自由に使ってる義姉にとって、
姑と一緒にいると時間は縛られるわけで、それも苦痛なのかな、とも思います。

それでも、実の母親ですからね。
それも93歳という。
別れが近づいてきているという実感はないのだろうかと思います。

私の実母も弟夫婦にお世話になってるわけですが、
この義姉達の行動を見て、小姑として実母とのこれからもいろいろと思うところはあります。
返信する

コメントを投稿