空を見上げて 2

2にゃんとの日々

反省

2025-01-21 16:03:32 | 

テレビの上での攻防。

後ろ向きだったはなにごん太が手を出した。

オマエ、オレの前でウザいんだよ

なんで?アタシ何にもしてないのに

ねっ?

この時はごん太が優勢ではなが先にテレビの上から降りちゃいました。

 

先日母を連れて日帰り温泉へ行ったんだけれど、その時に、またまた私、やっちまいましてね。

お昼を食べようと食堂に行って、お茶でも飲もうかとお茶を2つ持って席に着こうとしたんだけれど、

その時!私が着ている温泉施設の服の袖が母が座っている椅子の背もたれに引っかかってしまい、

お茶を母の肩にこぼしてしまった!!

あ゛ーーーーー!!って大きな声が出ちゃったし、熱いお茶だったから母の上着をすぐに脱がせて・・・

と、あたふたしてたら施設の方がびっくりして冷たいおしぼりを持ってきてくれたりしてね、

上着も新しいものと交換してくれました。

幸い母の肩は赤くなってなくて火傷はしなかったよう。

周りの方もあらあらと思って見ていたでしょうね。

本当に恥ずかしい女です、私。

反省・・・・・。


たこ焼き

2025-01-19 10:01:01 | 

今朝の朝焼けは赤かった。

そして霜が降りてました。

どーりで朝寒かったわけだ。

昨日の夜は月がちょっとオレンジ色になってた。

 

たまに食べたくなるんだよね、たこ焼き。

たこ焼き大好き♡

熱々を食べるって、美味しいね♪

たこ焼き器を買ってよかった~と思える瞬間です。

 

寝ているおばぁちゃんを見つめる孫。(笑)


便座が壊れた

2025-01-18 16:34:16 | 

今日は天気も良くて暖かい一日でした。

 

ごん太が私に抱っこしてたので、

チャコは仕方なく隣で寝てました。

とうとうトイレの便座が壊れまてしまいまして、暖房が効かなくなってしまったんですよ。

まぁウオッシュレットはとうの昔から温水ではなくなってたし、開閉も流しも自動でできなくなってた。

それでも不便ではないので、便座が暖かいだけいいと思いそのままにしてたんですけどね。

昔のトイレなので部品もなく直せない・・・ということで、便座を取り換えてもらいました。

お尻が暖かいって快適ですね。(笑)


きりあえ

2025-01-17 14:11:46 | 

昨日と今日、風が強くて気温も下がってるようで寒い。

これは3日くらい前。

この日は少し積もりましたが、今は全く無くなってます。

きゅうりの味噌漬けが少しあったので、

新潟県の郷土料理の「きりあえ」を作ってみた。

本当のきりあえは大根の味噌漬けで作るんだけれど、味噌で漬けたきゅうりがあったのでそれを使いました。

黄色いのは柚子の皮です。

材料は、きゅうりの味噌漬け、柚子の皮、黒ゴマ(擦ったもの)、砂糖です。

ご飯のお供ですよ。

 

チャコとはな。

ごん太。

それにしても、今日の新聞で、キャベツが1玉500円、白菜が850円だとか。

先日寄った小さい道の駅では、白菜大玉が500円で売っててキャベツは売りきれてた。

大根も売ってたけれど例年に比べると高いような気がする。

先日テレビのニュースでの農家さんのコメントで「キャベツが結球しても小さくて出荷できない」って。

小さいっていうのは我が家もそうだった。

キャベツが例年のように大きくならなかったのよ。

天候のせいなんだろうけれどね、生業にしている農家さんは大変だと思う。


洗濯

2025-01-12 19:43:15 | 

先日雪が降った日のこと。

コタツ掛けとコタツの下に敷いてあるラグを洗濯しようと思ってたのね。

それで、夫は除雪でいなくなったし、ごん太はまだ起きてきていないようで姿が見えない。

チャコはストーブの前で寝ているし、はなは玄関のところに。

今だ!と思ってコタツ掛けを剥いでラグも取ろうとコタツ布団をバーーーっとはぐったら・・・・・ごん太がコタツの中にいました。

なのでラグの洗濯は後にしようと、そっとコタツ布団を掛け直してコタツ掛けのみ洗濯しました。

なんだかねぇ、コタツの中でまったりしていると可哀そうで邪魔したくないのよね。

ラグは近いうちにまた機会を見つけて洗濯することにします。