わんこーちんぐ

★わんこは無限大★

いつから大人になるの?

2017年07月26日 | わんこ

写真の犬は7歳!大人だと思います?子供だと思います?

一般論の2択で応えるなら大人になるのかな!

私はどっちでもいいんです(笑)飼い主さんと犬が良い関係なら、それが一番

どちらでもいいのに、大人or子供議論が出したのは

 

現状を仕方が無いという理由


に使われているような気がしたのです。

 子供だから仕方がない(理解できない)

 もう大人だから覚えられない(シニア世代の犬)

年齢に関係なく永遠に子供扱いしていると、体は大人、中身が子供が出来上がり

では、いつから大人になるの?という疑問がどうしても湧いてきます。

 

一言で言えば「大人にする!」なのです。

なるだと犬が大人になるのを月日が経つとともになるだろうと待ちの姿勢です。

するだと大人扱いすることで自覚を促す。こちらから働きかける姿勢!!!

早いうちから促すと、それが当たり前になるから大人(落ち着き出てくる。問題行動が減る、聞き分けられる)になるのも

待ちの姿勢で育てられた犬より早いですね。

別に遅いからダメとか急いでいるわけじゃなくて

たまに、まだ10歳ですって相談があるのですが、何か教えたいなら明らかにもう10歳なのですよ。

1歳未満なら子供だからというのは解りますが、促すなら生後半年からを目安にして見て欲しい

犬の年齢表をクリックしてみてください。1歳で17歳とありますが 人間の17歳と同じように扱ってますか?

まだ大人の世話は必要だけれど出来ることを増やし自発的にやる年齢なのではないでしょうか?

 

大人は頭が固くて新しいこと覚えられないと思っているかもしれませんが、そこも人間50歳で生まれて初めて

はじめるパソコンだったとしてもできるようになります。時間はかかりますけどね(^◇^)

ただ犬に10歳で直したい、教えようとするのはパソコンの部品から独学で制作して使えるようになりなさいというくらい無理

言いたいのは大人だから子供だからできないと理由をつけてしまわず

できることから始めましょう

緩和するだけで飼いやすさは段違い

あなたの愛犬が何歳でも大人扱いをスタートしてみてほしい

そして続けて下さい

大人子供に囚われず「どんな関係になりたいか」それにより「今できることは何か」を探し実行しましょう。

もちろんお困りでしたらお声かけください。一緒に今できることを考えましょう

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿