![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/f8/cb65e497250e52754d8e8bd5c638fb54.jpg)
犬の歯磨きってどうするのが一番良いだろうって話が出ました。全体が磨けたら良いのでしょうが・・・手順、やり方などあるのかなぁ?
それと道具の種類が多いこと多いこと写真のような手に濡れていないウェットティッシュのようなものを巻きつけて表面こするものもある、歯ブラシもある、歯ブラシ効果があるガムもある、
迷いますね。
しかし強い味方がいました歯科助手のお仕事をしてる犬の飼い主さんに質問してみました
質問 犬の歯ってどう磨くのがいいのかな?
答え どうって自分の歯と一緒だよ隙間も面も裏もさ~、だから自分の歯磨きがキチンと出来ていない人は犬の歯は磨けないと思う
うわ~私的に目からウロコでした。これを聴いて仏門の話を思い出した。
新しく入門した御坊さんに一番はじめに教えることは・・・
自分で食べた食器を自分で洗いなさいよ
だそうです。
当たり前の事を当たり前にやりなさい!これが簡単なようで一番難しいって示唆があるように感じた!
歯も自分のが磨けてなかったら子供のも犬のも磨けないまず自分の日常生活を見直すことが大事なのだ
普段、日常、何でもないときに日々自分の鍛練をしておくってことなのね~楽な道は無い
歯磨きからここに落とし所を見つけてしまいました。明日から、いや、今から気を引き締め生活したいと思います
でも~今から忘年会なんだよね~理想と現実の間で揺れるわ(笑)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます