試験の詳しい様子はホームページ をご覧ください。
レアかなって思うのは、こういう県警からの手紙かなって思ったので、トップの写真にもってきました。
今日は警察犬について、あまり知られていないかもということを、まとめてみます
警察犬の試験は1年に1回受ける
というのを、ご存じでしたか?
一度合格したら、永久に警察犬ではなく、毎年試験を受けなおすのです
犯人の足跡を追う、
遺留品から臭いをかぎ分ける、
見つけたら犯人を足止め+襲撃
どれも精度が大事です。
出動エリアは決まっている
千葉県警なんだけれど、「九十九里で事件です」って言われても・・・到着するころには
匂いが薄くなって捜査しにくい+事件終わってしまうから、我が家だと野田が多いです。
近いから現場まですぐに行ける。
警察犬は2種類ある
・直轄警察犬(ちょっかつけいさつけん) 警察が管理、訓練、所有している
事件は起こらないに越したjことない
先日作った非難バッグと一緒で、出番がないほど幸せでしょう。
何かあったときに○○があるって思えると心の安定につながる
○○には警察犬も入るし、他のものが入るときもあるし
状況によりだけれど、○○があると、ないとでは大違い
3つともご存じでしたか?ちょっとマニアックな世界だけれど
普段は光が当たらない部分を、ご紹介してみました
何も無い日常を意識して維持する
こんな観点から 何かあったとき誰に連絡してもらうか、家族との集合場所はどこにしておくか
など、普段意識が行かないことに目を向けてもらえる機会になれば幸いです。
根拠のない大丈夫でも、心配からの焦りでもなく、能動的に安心と安全を生んでいきたいですね
警察犬は影だと思います。普段会うこともほとんどないでしょう。見えなくても実在します。
見えないところからバックアップする
そのために犬は、日々訓練を積んでいきます。
お互いができることから始めましょう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます