わんこーちんぐ

★わんこは無限大★

ニコちゃん⑬犬慣らし

2015年05月30日 | ニコちゃん

訓練士になるは、犬を預かって訓練している訓練所に住み込みます

主人と私が住み込んでいた訓練所で撮影したものです

ニコちゃん 犬慣らし①

ラムちゃんが大きく見える(笑)

はじめて触れ合った、犬同士のコミュニケーションを学び始めた瞬間です。

ニコちゃん犬慣らし②

草・・・食べてるよ・・・ 犬同士の体験をさせたいなんて思うのは人間のプラン!

目に飛び込んだ楽しそうなものに夢中になったり、犬が居たんだったと気づいて、

近づいたり、ラムちゃんはグルグルしまくって、お互いがとっても自由

ニコちゃん犬慣らし④

犬多すぎっしょとツッコミいれたい(笑) 訓練所だからこその風景ですなぁ

1時間経過したと動画で言っていました。

 

 犬に慣らすのは、ある程度長い時間が良い 

あれ???いつもは飽きないように

「短め短め」って言うのにって思いましたかね。

長いほうが飽きるでしょそこが狙いです

「犬に会うと興奮して引っ張られる、怒ったように吠えて怖がられる」と

おっしゃる飼い主さんに、必ず、尋ねる質問があります

「仔犬のころに、飽きるほど犬と遊びましたか?」

答えはNO または慣らそうと思って出かけましたよ・・・けれど臆病で、ずっと怖がっているままでした。

喧嘩になっては困ると触れ合わせないのも、臆病だから怖がっていましたも、同じです。

 

しつこくすると怒られる どこまで行っても大丈夫か加減を知る 気が済むまで、夢中になって遊ぶ

上記のようなことを感じて学んで吸収するのには、長い時間の方が解りやすいのです。

※性格によって時間と環境は変える必要があります

警戒心が出てくる前に(生後8か月くらいから出始めると言われています)

思う存分犬同士のコミュニケーションを体験させておきたい。

 

慣らすって【仲良くなる】というふうに思われがちですが、そうとは限りませんよ

犬は社交辞令ないから相性が合わなければ、遊ばない

犬が犬を見て怖がる、威嚇する、など極端な反応をしないように慣らすのが目的

そっかー社交辞令ない、だから

相性が合わないから吠えあって歯を出し合って威嚇しても、しょうがないわよねって納得しないで(笑)

沢山の犬と触れ合うことで、極力相性が合わない犬のタイプを少なくすることが重要

その上で、どうしてもダメな犬がいるってのはアリこのような場合は相手が吠えていても

こちらは引っ張らないまま、すれ違うことができる。相手の犬が通りすぎるまで待てるように教えるのです

 

今回は犬同士のコミュニケーションがテーマだから教えるほうは割愛しますが、

慣れていると過剰に反応しないから教えようというときに楽ですよん。

木が立っている!車がアイドリングしている!犬と会う!自転車に追い抜かれる!

これらのことを「良くあること」という認識になるように慣らしておきたい

3回目のワクチンが終わり免疫が上がったらすぐに開始しましょう。

性質により怖がり過ぎて、どうにもならん(割と多い)場合はかけてくださいませ

6月4日にフルーツさんで無料お手入れ&しつけ相談がありますが、犬に慣らしたい場合も

良い環境整っていますので、良かったらこちらもご利用くださいね

 

 

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿