
本日トリミング&ホテルのお店フルーツさんにて「しつけ相談会」を行ってきました。
吠えるんですと今日もご相談いただきました。玄関のチャイムも相談率高し
犬からしたら玄関のチャイムは音がしたら外部の人間が入ってくる合図
ですから自分の身を守らないとって弱いタイプは過敏になります。安心できる環境を作りましょう。
訓練をしている犬達も遊びに来てくれました昨日と今日とで預かったボーダーコリーを連れてきていたので合同練習です
左がコロン♂右がそら♀って解りにくいんでしょうね 同じ犬種の見分け方って目で見えるものよりも動作、雰囲気から理解した方が見えてくると思います
昔はシェパード30頭くらいを見分けるのに非常に苦労したなぁ見習いの頃の記憶もよみがえる・・・。
おっと話しが横にずれましたね会うなり楽しそう・・・なのは片方だけかな
そら&コロン&くー&ルル
こういう経験を積ませる事が、犬にとって飼い主さんにとって一番の宝だと思います
散歩中に犬に会う、人に声かけられる、車&バイクとすれ違うことは『
良くあること
』です。だからこそ「危ない」って紐を短くして構えるのではなく、紐をゆるめて歩くことが大事。
人間の構える態度が犬にとって犬、車など、「対象物は危険なんだ」とわざわざ教えるようなものです
動画は特に紐の緩み具合にも注目していただきたい紐のゆとりは飼い主の心とイコールです。ゆるんでいる度合いで心にどれだけ余裕があるのか見て解るものなのですよ
あなたの愛犬とのお散歩でどのくらい紐がゆるんでますか???次に散歩行く時に意識してみて見て下さい
次回は来年1月8日(日)13時から15時までおります。無料ですからお気軽にご利用下さいませ
たった一年でお二方も入学していただけて、本当に素晴らしいですね!
来年は、ぜひ平日にもやりたいですね~
良いお年を~
お手っ!!笑
今年は本当にお世話になりました!!
おかげさまで頭が上がらないです
平日コースも重要があるなら試しにやってみましょう。
フルーツさんにとって2012年も良い年になりますように(^o^)丿
おかわりっ