
みなさん こんにちは
趣味 コーチングのクライアント
な私です。
にいにいコーチ このブログにもリサイタルで何度かご紹介していると思います。
にいにいのおかがさまで強烈に変わったので受ける前と
受けた後を書いてみたいと思います。
ダカダカダカダカダカダン(ドラム音)
第一位
自責の念・自己嫌悪・劣等感塊歴30年の私が、フラットになった
第二位
変化した、良くなったと自覚できるようになった
第三位
深刻さがとれ、受け止め方捉え方が変わった
すごくないですか今年の4月に始めたから4か月終わったところです
(アフター)短期間で、この効果
素晴らしい~。
こんな感想自分に持ったこと今まで一度もございません
ちょっとまえは
(ビフォアー)やってなかったことを、やったから改善された当然、なんでもっと早くやらないのダメなやつって
課題がクリアしても
自責が元気でしたので
自己肯定感を感じない増えない
嫌いになる
劣等感増える
能力の低さ(ないもの)に目がいく
課題に取り組む
自責
こんなサイクルを回していたんです。
趣味コーチングのクライアントって言うのは自信ある自分の中から気づいて無かったことでてくるって強烈に楽しい
今までも多くの変化をしてきたが結果を見ない、味あわない、消化試合、はい次次って軽く扱ってた
だから実際の問題は減っても、心が空虚
ということが起きていたんですね
心が伴ってきたら、やりとりを録音していた音声を聴くのが至極つまらない
あんなに夢中だったのに、さっき話したことを聴き直す、そう言った、あの質問好き
・・・ただ事実なだけ~・・・当たり前のことを言ってます。そういえばセッション前も嬉しくてわくわくドキドキしていたのに
そんなのもなかったたぶんこれが普通なんでしょうね
今までちょっとおかしかったフラットの喜びと寂しさを書いてみました
深刻さがとれて様々な方面で楽になりました
褒めが受け取れない・・・
受け取る取らないの2択を超えて「気にならない」になった
あれもダメこれもダメ全部ダメ・・・
う「ん、そうだねダメだね」で思考が止まる肉づけしたり更に追い込んだりしなくなった
なんで人が感じられること感じられないのよ
・・・
この捏造とネガティブな感じ方こそが私で逆にこう感じられるの私だけ感じ方を大事にしようと思えるようになった
課題は山積み自分で巻いた種を刈らないと!の脅迫感・・・
課題は終わることない!けれど自分でなんとかなるって思える感じられるようになった
言えない私の話や存在は迷惑・・・
言いたいことが言えるようになり、居るだけで悪臭を放っているわけじゃない大丈夫って思えるようになった
頼む・断る・協力するが苦手・・・気楽に頼めるようになり、断れるようになり、協力はできることをやればいいんだ、任せるが大事なんだと思った
ざっと書くとこんな変化がありました
目標の自分を好きになるってところまでは、まだだけれど兆しがみえている
自分への自由度と信頼感が増したから、悩みは尽きない、これからも色々起こるだろう!でも【自分でなんとかできる】ってのが感動
自分のことで喜ぶとか嬉しいって感じることが出てきたのが、かなり嬉しいです
いつかクライアント力(仮)って本を出したい。媒体はなんでもいいけど
コーチに自分の人生任せるんじゃなく、クライアントの関わり方で得られるものが大きく左右する
クライアントになったらどんなことが待っているのかを知ってほしい
コーチ紹介できますここは素直に自信あり(笑)
コーチング受けてみたい方は一報くださいませ
自分になる感覚楽しいよ~ん
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます