
あれあれあれ??コーチング勉強会なのになぜ写真がカラオケだよね。
いつも通り体を使ったワーク、セッションの練習もしたんだけど、クライアント役の人が
「疲れを癒したい」と言うから「どんな時に癒される?」と聞きつつもコーチ側はなんとなく
睡眠とか休暇をとるとか発言を予定してた・・・が!!
「それにはカラオケかな」って言うのよ
疲れてるのに歌うんかいと驚いた
筋書きのないドラマが楽しい。
本に
体が疲れてるときは休養、心が疲れてるときは楽しい事をやるのが一番の薬だ
と書いてあったのを思い出す。
>>勉強会を少し早めに切り上げて近くのカラオケ屋さんにみんなで行きました
クライアント役の人は「自分の為にカラオケまでつきあってもらったら悪い申し訳ない」って
言ってたけれど普段のセッションなら自宅帰らないとホームワークって出来ない。ホームワーク
してるとこ見られる元気になっていく様子が見られるこんな滅多にない機会逃せませんよ
>>そして本当に元気になっていくガンガン変化していく
とても輝いていた
そんな相手を見ているこちらが幸せああ良かったという思い、自分でエネルギーの補充を編み出したから可能性が広がった!
この自家発電方法を次に疲れた時にも使える財産にもなったんじゃないかな~など。眺めながら思ったよ
コーチングっていいなぁ仲間っていいなぁ
とても有意義なカラオケでした
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます