今日のヨガレッスン開始20分前に
息を切らしながら入ってきた方がいました!
こんにちは、息が切れているけど満面の笑みですね~、まだ時間余裕ですから、ゆっくりしていてください。
先生、私ね肺の手術をしたの、ヨガの帰りはお友達が車で送ってくれるって言うから、自宅から歩いてきたの
それでね、呼吸が苦しくなって間に合わなくならないように、早く出てきたら、思いがけずに . . . 本文を読む
最近、目が回ってます2つ意味があって
1つはお仕事が重なり、忙しい意味
もう1つはパソコンにかじりついている事が増えたので眼が悲鳴上げています。
開いているのが、しんどくて2日もブログ開いてしまった・・・書きたいことは沢山あるので、少しずつ書いていきますね
さて本題
本日も16名参加して頂きました
ドクターも歯科助手さんも、研修コンサルさんも、いる
立場の違いが、また . . . 本文を読む
「子供のしつけと、犬のしつけは似ている」
犬のクライアントさんから
良く言われますが、私には子供ありませんしどういう所が似てるのかなって思っていたら
この本に出逢いました
私が子供の頃に、両親がこの本に出逢ったら良かったのに、な~んて思いつつ面白かった。
子供と犬と「しつけ」で似てる部分が、だいぶ見えたような気になれましたよ
新しいことを教えるときは、面白くなったこと . . . 本文を読む
この中島って信号まで来ると精神年齢が18歳になります
決して若返っているとか、そんなんじゃないです住み込んでいた見習いの気持ちに
タイムスリップするから非常に、緊張してくるのですよ
私に、とって師がいる場に出向くってとても恐縮する
ただ、馴致を教えたい犬を預かっているので、本日はるばる行ってきました。
千葉県に住んでいるのに、栃木に40分もあればついてしまう千葉の流山・柏には1時間かかる . . . 本文を読む
私はコーチでもありますが、クライアントでもあります!なので話を聴いてもらうこともあるんです 自分の課題と向き合う上で、
「自分の幸せ」について思いを巡らせています
ポジティブな事に目が行きにくいので私にとっては難しい課題
そんな時にこの本を見つけたので見てみた
本の感想は
幸せって種類があるんだ
こういうのが楽しくてもいいん . . . 本文を読む