☆Juneユピテルの妻Junoの月に☆
大黒様と恵比寿様の言うとおり
09.6.27小名浜港沖防波堤
尺メバル31センチメートル
09.6.28小名浜港沖防波堤
メバル29センチメートル
今ひととき釣り道を貫く
小名浜港に酔いしれて
タックル:ダイワHRF702
ライン:サンラインフロロカーボン20lb
フック:がまかつ丸セイゴ20号
餌:きびなご
天候:晴れ 気温:28℃ 水温:18℃
潮:中潮 満潮6:10 干潮:13:10 波1m
6:00 いつものように共栄丸さんの黄色い船に乗船し、小名浜港沖防波堤で釣りを楽しみました。
大黒様と恵比寿様、そして船長さんの言うとおりタナは浅めに3~5mに設定し餌のきびなごを落とし込みました。
7:30 ダイワHRF702のロッドが大きくしなって海面に引き込まれ、上がって来たのは黄金に輝く尺メバル31センチメートルでした。
私が考えるに、この時期不思議に釣れだすのは決まって朝方、それも満潮時から下げに入っての時間帯です。
タナ合わせが最も重要で、船長さんから教えてもらった3m~5mと浅めに設定していました。
餌にきびなごを使用していますので、合わせはいつも魚の向こう合わせとなります。
いつも小名浜港を見つめている共栄丸の船長さんの言葉に感謝感激です。
これからも私たち釣り人に暖かいアドバイスをよろしくお願い致します。
☆I WISH YOU BON VOYAGE☆良い釣行を~