鴨川ZiZi通信

鴨川の自然を中心に、日々のトピックを掲載しています!

ガラスの話・補足2

2007-08-30 10:31:33 | ガラスのはなし
ガラス道具
写真・上から
ポンテ竿------支え棒*ポンテ=イタリア語=橋,橋渡し
吹き竿(ブローパイプ)----ガラスを巻き付けて息を吹き入れる為のパイプ
------
写真・右から
洋バシ----くくり目を入れたり、コップの口を広げる。
ピンサー---ピンセット
口切り鋏---コップの口を切り揃えたりする。
種切り鋏---取手を付けたり、飾りを付ける時に使う。
小手板(小)-コップなどの底を平らにする。
小手板(大)-鉢など大物の底を作ったり・火よけに使う。
紙リン-----新聞紙を何重にも折った物。形を整える時に使う。
木(もく)リン--桜の木などをくりぬいた物で、やはり形を整える。

大体こんな所でしょうか?
宿題まだの人・頑張ってネ!!
      

ガラスの話・補足1

2007-08-30 10:09:14 | ガラスのはなし
もうすぐ夏休みも終わりですね。
自由課題に吹きガラスを選んで
挑戦しに子供さん達が沢山来ました!
宿題に出すと言われた方には、
ガラスの製作工程など、簡単にお話しましたが、
補足説明です!
----------
ガラス作りに必要な、道具・設備について・・・
設備
1,ガラス溶解炉(ガラスを溶かす窯)
2,作業炉(ガラス加工の為の窯、名称=グローリーホール、ダルマ)
 *主基(suki)グラススタジオでは、溶解・作業・兼用炉です。
3,作業用イス=ブロー台・ベンチ
4,マーバー台(鉄板の上をガラスを転がして形を作る・台)