つれづれなるままに

70代突入!
人生100年時代どう生きる?

ご先祖様は?

2019-11-23 | 日記
先日スタジオへ行って、チラシ配りした時のことです。

(チラシ配りは歩くので、健康にもなるし、こんな所に

こんなお家が・・・という発見もあって

好きですぅ)

海に近い町で神社が多いところでした。1時間の間に3社に遭遇

その都度お参りしました~~~(神社が好きです

腕塚堂と書かれた場所があって、平清盛の弟(名前覚えられない

が合戦で源氏側に腕を切り落とされた場所だとか・・・

大きな通りから中に入った、入り組んだ小道を歩いた所にあり

正に”こんな所に、こんなお堂が・・・”といった風情

チラシポスティングしなければ絶対知り得ない場所(チトオーバー

町内の人がちゃんと管理されているのか、お花が活けてあり、

お掃除も行きとどいている様子。

(ここでもちゃんとお参りしましたよ

で、ふとお堂の前に鎮座まします何て言うのかな?お参りする時

お線香を立てる青銅?鉄?の大きな入れ物???

を見ると、ナント、実家の家紋の片揚羽が・・・

私の母方のご先祖様は平家ゆかりの人物なんだろうか

と、色々思いをめぐらしたのでした。

今日も訪問下さってありがとうございます



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 飲兵衛 | トップ | キムチ作り »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事