神戸ワインの新種出ました~

前にも書いたよな?
おうちで晩酌する時、夫はいつも焼酎の水割りかお湯割り。
ワタクシメは、夏ならビール100㎜缶を泡をたてながら
(皆さん
泡の立て方知ってます? 最初グラスの上から
半分くらい一気に入れて泡をたてておいてから、おもむろに
残り半分をグラスのふちから静かに入れます。こうすると
見た目泡と本体が半分半分になりまする
)
入れてグラスに一杯。
冬なら熱燗、おちょこに(おちょこの大きさにもよるけれど
)
2~3杯。
その位なら飲むな~と声がかかりそうですが、
60代後半オバハン(夫からこう呼ばれていますぅ
)
150cmに満たないワタクシには丁度良いのでありますよん
で、春夏秋冬問わず頂くのがワイン

これもグラス一杯かなあ・・
そうそう、ワインで思い出す事。
広島の姉とトワイライトエキスプレスに乗って北海道旅行した時。
サミットが開かれた事で有名な洞爺湖のホテルに泊まった時。
夕食に頂いた赤ワイン一杯のお値段がナ・ナント3000円以上?
だった~もうトワイライトに乗れることないからと
清水の舞台から飛び降りるつもりで
姉と二人で
その一杯の赤ワインを頂いたのでした。
お味は??? なんか不思議なお味でした、
植物が発酵したような・・葡萄か
なんだかね
値段で覚えているなんて・・
皆さまも秋の夜長(もう立冬過ぎたけど)楽しんでね~


前にも書いたよな?
おうちで晩酌する時、夫はいつも焼酎の水割りかお湯割り。
ワタクシメは、夏ならビール100㎜缶を泡をたてながら
(皆さん

半分くらい一気に入れて泡をたてておいてから、おもむろに
残り半分をグラスのふちから静かに入れます。こうすると
見た目泡と本体が半分半分になりまする

入れてグラスに一杯。

冬なら熱燗、おちょこに(おちょこの大きさにもよるけれど

2~3杯。

その位なら飲むな~と声がかかりそうですが、
60代後半オバハン(夫からこう呼ばれていますぅ

150cmに満たないワタクシには丁度良いのでありますよん

で、春夏秋冬問わず頂くのがワイン


これもグラス一杯かなあ・・

そうそう、ワインで思い出す事。
広島の姉とトワイライトエキスプレスに乗って北海道旅行した時。
サミットが開かれた事で有名な洞爺湖のホテルに泊まった時。
夕食に頂いた赤ワイン一杯のお値段がナ・ナント3000円以上?
だった~もうトワイライトに乗れることないからと
清水の舞台から飛び降りるつもりで

その一杯の赤ワインを頂いたのでした。
お味は??? なんか不思議なお味でした、
植物が発酵したような・・葡萄か

なんだかね


皆さまも秋の夜長(もう立冬過ぎたけど)楽しんでね~

私も20数年前に姉とトワイライトエクスプレスで北海道
旅行に行きました。食堂車から日が暮れて行く日本海
の景色を楽しみました。
もうあの列車は無くなってしまったのですね。
淋しいですね。あなたのブログをお気に入りに登録して
拝見させていただいています。
このブログを見つけたのはつい最近のことです。
60代の方々のグログが徐々にでも増えて来ていて
楽しみです。
みやさんも姉上さまとトワイライト乗車されたのですね。
私たちは帰りでしたので、朝焼けでした~
いつまで続くか分からないブログですが
これからもよろしゅうに!!