つれづれなるままに

70代突入!
人生100年時代どう生きる?

草場一壽氏

2020-04-08 | 日記
こんばんは

昨夜はスーパームーンでしたね。

就寝前に見たお月さま綺麗でした。思わず”平和な世の中になりますように”

と手を合わせました

facebookに草場一壽氏(陶彩画家)がこんな文章を載せておられました。

生きるに
 功も罪もなく
 生きるに
 善も悪もなく
 生きるを凌駕するものはない


ただ、あることでよし。
 存在者として人生を全うするのです。

捨てなさい。これまで言われ続けた「上手な生き方」を。

捨てなさい。あなたを幸福にするという「得な選択」を。

在るという絶対的な価値の前に、「条件」は不要です。

なにかで自分を満たす必要はありません。満たされています。満ち満ちています。

捨て去れば、あなたは、ただ存在者という意味そのものになります。

あることでよしとは、なんという豊かさ。

(略)

日々を丁寧に生きてください。

風や空や光や木々、行き交う人々、ここでいま起きていることを

愛おしみながら、慈しみながら過ごしてください。

憎しみや妬みや執着に惑わされる人々の中にあっても

あなたは存在者としての自分を全うするのです。



今日もご訪問頂き、ありがとうございます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

書面総会

2020-04-05 | 日記
家族の会、世話人会4月もなしになりました~

(3月は会場費いつもの10倍支払って、とあるホテルで

5月第4週に支部総会の予定だけど、大丈夫かぁ~

3月末で2019年度決算だけど、必要書類持参の税理士事務所行きも中止

書類は郵送し、後はメールでやり取り

本部報告は今年も4月10日迄。

事務所の皆さま宜しくお願い致しまする

2019年度から会計お手伝いして下さる世話人さんが増え、有り難かった~~~

その人と税理士事務所行く予定だった。TELでその旨お伝えすると、最後に

「宜しくお願いします」とお言葉が・・・

今まで(4年間)一人でやってきて(それ故そんな言葉聞く事もなく)

事務オーバーでヒスを起こし、前の代表によく愚痴をこぼしていた(この方に頼まれて世話人復帰したので

今年はそれもなく、何かあると相談出来る相手がいるというのは本当に有り難い。

5月の総会は書面総会にすると聞いたけど

そんなんが出来るんだ

落ち着かない4月ですぅ(ここんとこズーッと、ですぅ

たまには紅茶飲んで落ち着こう



今日もご訪問頂きありがとうございます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナ前より進化

2020-04-01 | 日記
知り合いのカウンセラーの先生から、こんなメルマガ頂きました。

こんなときだからこそ、あなたにお伝えしたいことがあります。

 私たちの知覚は偏っていますので、ものごとについて、

「良い」か「悪い」かのどちらかに見えることが多いものです。


 そして、「悪い」ように見えることが起きると、「良いところだけを見ましょう」

 というポジティブ思考をしようとする人たちがいますが、

 「良いことだけを見よう」というのは、非現実的な幻想だと思います。


 本当は、物事にはマイナスとプラスが同じ量だけあります。

 それが見えづらいことも多いですが。


 そして、プラスとマイナスの両方ともが、それぞれのやり方で

 私たちにとってホンネで大切なことに役立ちます。


 世間では、コロナウィルス状況に際して、テレビによってただ不安をあおられたり、

 被害者になって嘆いたり、誰かを攻撃したり、そういう反応をしている人たちが

 たくさんいるのではないかと思います。


 でもそうやって過ごすのは、せっかくの時間もチャンスも

 浪費してしまうもったいないことだと思います。


「マイナスだ」と思うことが起きた時には、それから目を避けたり否定したりするのではなく

 そのマイナスを直視して、それを自分のために生かし、

 マイナスに隠れたプラスも見つけて生かす。

 それが、自分の人生を主人公になって生きる方法だと思います。


 コロナウィルス騒動は長引きそうですが、かならず終わりが来ます。

 そのときには、多くの人々の意識も生活も、コロナ前より進化しているだろうと思います。



はい、先生 私もそう思います




今日も訪問頂き、ありがとうございます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする