本家ヤースケ伝

年取ってから困ること、考えること、興味を惹かれること・・の総集編だろうか。

1月22日(土)危機管理。

2011-01-23 01:42:12 | web・メディア
以下は某アメ風呂の「2011-01-23 06:39:57 posted by musasinokosugi2.変な人と出合ったら・・!?その二.テーマ:Let's go Cobras♪」という「アメンバー限定記事」(←これは通常メンバー登録した人しか見られない記事!)からの引用である。↓

============

 日頃うちらが親しくさせて戴いて、いろいろ相談に乗って戴いているSさんから妹の2号ちゃんのところへ ↓ 次のようなお手紙が届きました。

こんにちは、S****です☆
…ピグでも困った人はいるけれど、今日の突撃が平和のうちに終わることを願っています。

=S****の思いつき危機管理=

もしへんな人に遭遇したら、

①泣く(?)
②相手のブログをキープ
③小笠原に飛ぶ

それで今日の御題は「危機管理」についてです。

============

①の泣くはうちらも咄嗟にやったことがありますが、相手が激昂しているときは逆効果です。w
②については、相手の出方があまりにも居丈高の場合うちらもなんらかの対抗措置を取りたいとは思いますが、現実にはそういう事態に余程慣れていないと対応は難しいです。
 幼い娘の名前で登録しておいて、実際には母親が妙齢の男性とピグデートを楽しんでいる場面に遭遇した場合など、相手側は殆ど逆上してしまいますからね。( ´艸`)
③は「釣りに逃げろ!」ということでしょう。波の音とかは確かにリラクゼーションには効果的と思いますけど、これも余裕がないと思いつきませんね。w

それで思い出しましたが「iSerenity」に行くと実に様々な「癒し系の音」が聴けます♪

Sさんは主にうちらが突撃訪問した際のことを念頭に置いてアドバイスして下さっていますが、普通にいろんな広場に行っても変な人は大勢います。
 ピグのユーザーは200万人ということですが、考えてみれば人口が200万人を超える都市は日本には4つしかありませんもんね、中には変な人もいて当然かも知れません。

1.矢鱈変な文字を打ち続けるひと。画面が被ってしまっていい写真が撮れません。
2.アメ風呂を「出会い系」か何かと勘違いしてしつこく交際を迫って来たり、「(リアルの)写真を見たい」と何度も手紙を送って来たりです。付き纏い行為です。セクハラでもあります。

============

ちなみに危機管理.netにはこうあります。↓

危機は様々なところに潜んでいます

我々は常に、様々な方面において、危機にさらされて生きています。個人の次元から企業などの様々な組織、更には国内および国際社会の次元に至るまで、緊急事態は何時何処で発生するか分かりません。そして緊急事態、すなわちあらゆる種類の災害、事故、犯罪などは、一瞬にして、大量の人命や財産、あるいは社会的信用や安定を奪いかねないものです。そういった非日常的な危機事態に対して、組織が採る対策と手順の全般のことを、危機管理と言います。

危機管理の意味

日本語で危機管理と言うと、クライシスマネジメント(Crisis management)とリスクマネジメント(Risk management)の両者の意味を含む場合もあります。クライシスマネジメントとリスクマネジメントは、どのように異なるのでしょうか?クライシスマネジメントとは、既に発生した危機に対して、そこから受けるダメージをなるべく減らそうという概念です。一方、リスクマネジメントとは、これから発生するかもしれない危機に対して、事前に対応しておこうという行動です。

危機管理の例

具体的な例を挙げて説明すると、外出するときに雨が降っても濡れないで済むよう、折り畳みの傘を持って出かけるのはリスクマネジメントなのです。これに対して、傘を持たずに外出して雨に降られてしまい、あわてて雨宿りの場所を探したり、コンビニエンスストアでビニール傘を買ったりするのがクライシスマネジメントなのです。このように、厳密には異なる二つの概念ですが、危機管理という言葉を使う場合、クライシスマネジメントを指すのか、その両方を指すのかは、非常に曖昧です。

危機管理への意識の高まり

危機管理とはそもそも、国際的な戦争や紛争といった事態への対応、特に冷戦下における米ソ核戦争の危険性の高まりの中で、必要性が認識され始めました。その後、自然災害への対応、そして企業における事件・自己への対応、学校や病院などにおける安全確保など、様々な分野において適用され、活用されるようになりました。日本国内では、1995年の阪神・淡路大震災の際に、政府の対応の遅れが露呈されたことからようやく、関心が集まるようになりました。

危機管理の重要性

危機が発生する対象が国際社会であろうと、企業や学校であろうと、そして危機の内容が、人災であろうと、天災であろうと、危機管理の基本は同じです。一つ目は危機を予防し、回避させることです。天災など予防できない危機に対しては、事態に備えた準備も必要です。二つ目は危機による被害を最小限にとどめることです。日頃から、危機発生時にどのように対応するか、意識することが大切です。そして三つ目は再発防止です。危機発生時の対応に問題があった場合は、新たな対策を練ることが大切です。

============

↑・・とまあ、一般的には①何かあったらどうするか。②そのための事前の備えは可能なのか。③可能だと言うなら、いったいどこまで備えが出来ているのか・・といった問題でしょうか。

P.S.今日もP友になったばかりの人から↓下のようなチェーンメールが来たので、すぐP友を止めました。

この手紙を40人にコピーし渡して、ログアウトしてログインすると・・・・

アメ 5000個
アメG10000G
引換券 300枚

増えてます。
もう一回言います。これは嘘なんかじゃありません。私も嘘かとやってみたら・・増えてました。
この手紙は私が書いたんじゃありません。

↑うちらは別にお付合いもしないようなP友は不要ですし、ましてチェンメなんて!

============

求心力急低下 岡田幹事長はいまに政治生命を失うゾ
【政治・経済】
2011年1月22日 『日刊ゲンダイ』掲載
肝心の選挙はボロ負け必至…

 バカな男だ。このままでは政治生命を失ってしまう可能性もある。小沢問題で突っ走っている民主党・岡田幹事長のことだ。
 ええかっこしいで、コブシを振り上げたものの、政倫審への招致は実現せず、今度は「証人喚問も辞さず」と言い出したが、これも「全会一致」が原則だからハードルが高い。気がついたら何もできず、岡田の求心力は急低下だ。
 政治ジャーナリストの鈴木哲夫氏がこう言う。
「『小沢カード』はもともと、野党が与党を追及するためのカードでしょう。それを逆手に取って自ら使うのならば、小沢氏を離党させるしかない。しかし、岡田幹事長には、小沢氏を離党させる覚悟も筋書きもなかった。やみくもに時間を浪費させているだけです。岡田氏は、与党の国会対策が分かっているのか疑問です」
 ズルい菅首相や枝野官房長官は「岡田幹事長の努力を見守る」とか言って、小沢の国会招致の責任を岡田ひとりに押し付けようとしている。それに気づかないのだから、大バカだ。
 それでなくても、岡田は選挙で負け続けている。2月6日投票の愛知のトリプル選挙も、敗色濃厚だから、袋叩きに遭いそうだ。
「岡田幹事長は、両院議員総会で、『全議員が一度は愛知入りして下さい』、会見でも『党として全力で取り組む』と断言した。だが、いずれの選挙も民主候補は完敗確実です。愛知県知事選は、民主候補は分裂選挙となった自民系2候補の後塵を拝し、3番手で負けるという情勢調査もある。名古屋市長選も、トリプルスコアで河村前市長が圧勝のムードです。岡田さんは、河村前市長への敵意ムキ出しで、『前回推薦した不明を恥じる』とまで言い放ち、党内のヒンシュクも買っている。惨めな負け方をすればタダでは済みません」(民主党議員)
“ポスト菅”狙いの岡田だが、今に、誰からも相手にされなくなる……。

============

欠かせない情報源、新聞1位=電子新聞の関心急増-メディア世論調査

 公益財団法人の新聞通信調査会(長谷川和明理事長)がまとめた「メディアに関する全国世論調査」で、新聞を「欠かせない情報源」と考える人が56%と各メディアの中で最も多いことが分かった。インターネットは34%で、前年(29%)と比べ増加。30代以下では新聞を上回った。
 昨年10月、全国の18歳以上の男女5000人に、新聞、雑誌、テレビ(NHKと民放)、ラジオ、インターネットについて尋ねた。調査は2008年以降3回目。
 各メディアの印象についての設問では、新聞は「情報源として欠かせない」「役に立つ」「情報量が多い」の3項目でトップ。「信頼できる」「影響力がある」の各項目ではNHKが、「面白い、楽しい」「手軽」「分かりやすい」では民放が、それぞれ最も多かった。
 朝刊を「毎日読む」と答えた人は全体の62%だったが、30代以下では21~37%。一方、ネットでニュースを「毎日見る」とした人は全体の26%。30代で46%、20代で54%と30代以下で新聞を上回った。
 また、パソコンや携帯情報端末で新聞紙面と同じレイアウトのニュースを読む電子新聞の認知度は、前年調査に比べて急上昇。実際の利用者は2%だったが、21%の人が「利用してみたい」と関心を示した。(2011/01/22-17:03)
jiji.com

============

谷垣総裁「政権奪還へ道開く」=自民が全国幹事長会議 時事通信

 自民党は22日午後、党本部で全国幹事長会議を開いた。谷垣禎一総裁はあいさつで「民主党政権があらゆる意味で壁にぶつかっている。ここで1回、国民の信を問うように追い込み、政権奪還への道筋を切り開く」と述べ、24日召集の通常国会で菅政権と徹底対決する姿勢を強調した。
 4月の統一地方選に関しては「わが党は地方に根ざした国民政党だ。必ず勝ち抜く」と決意を述べた。 
 質疑で、出席者からは「民主党が駄目だから自民党なのではなく、自民党だから政権を担えるのだということを国会でも主張していただきたい」(福井県連)と国会での活発な政策論争を求める声や、環太平洋連携協定(TPP)と消費税の問題に関し「統一地方選が終わったら(党内で)しっかり議論してほしい」(石川県連)との意見も出た。(2011/01/22-18:42)

============

01:51 from excite blog
[exblog] 復旧が遅い! http://bit.ly/fAkByI
03:01 from web
「1.雪だるまを作ろう広場♪」 http://amba.to/fMAKMoでニット帽を買った♪
09:41 from web
「1.おあつちゃんちは部屋1は高層住宅で、おまけに部屋4まであんねん♪」 http://amba.to/dMk8Wg
15:26 from web
「2.アッキーちゃんち♪」 http://amba.to/hcPpN4
18:14 from web
「3.mel♪ちゃんち♪」 http://amba.to/dZ9ZD3
19:18 from web
「3.やっすんちゃんち♪」 http://amba.to/g2eAQA
20:13 from goo
メディア芸者。 #goo_goodmiwatya http://bit.ly/eZoJCp
by musasinokosugi on Twitter

============

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。