3月26日(月)晴れ
昨日は旅行の反省会で沢山呑んだので、アップできませんでした、其の中で「にごり、焼酎」が出てきました、蒸留酒なのになんで濁りなのか良く判りませんが?
焼酎の種類の多さに驚きです、酒屋さんに行けば何を買っていいのか、迷ってしまいます、でも私は今、酒粕の焼酎が気に入ってます。
25日雨上がりの夕暮れ、夕陽には撮影が間に合わず、残念!

26日朝、霞がかかっているようです、霜が降ったようですが、以前に比べるととても暖かです

春スキー続きです、このゲレンデは既に、雪質ぐしゃぐしゃです、でも、上級者はものともせず、ターンをしていきます

午後5時から「上諏訪街道呑み歩き」未だ明るいうちから呑み歩きます、2軒目は麗人、此処では好きなだけ注いで呑めます、地ビールもやってますが、有料です、一杯100円安いです


ピルスナー系、もいいのですがやはり地ビールはスタウト系が好きです

諏訪大社下社秋宮、温泉地らしく御神湯があり、よく見ると湯気が出ています、
40度はあるとの事、手洗いのみのようです

そろそろ、「梅」・「桜」とか、「桃の花」なんか撮ってみたいと思っているのですが、週末天気悪く、又選挙がらみであまり自由に動けません、
花の写真憧れます。
甲信越ブログランキングに参加しています、
一日一回下のバナーをクリックして貰えると、大変励みになります、
よろしくお願いします。
←ここをクリックして下さい、有難うございます。
昨日は旅行の反省会で沢山呑んだので、アップできませんでした、其の中で「にごり、焼酎」が出てきました、蒸留酒なのになんで濁りなのか良く判りませんが?
焼酎の種類の多さに驚きです、酒屋さんに行けば何を買っていいのか、迷ってしまいます、でも私は今、酒粕の焼酎が気に入ってます。
25日雨上がりの夕暮れ、夕陽には撮影が間に合わず、残念!

26日朝、霞がかかっているようです、霜が降ったようですが、以前に比べるととても暖かです

春スキー続きです、このゲレンデは既に、雪質ぐしゃぐしゃです、でも、上級者はものともせず、ターンをしていきます

午後5時から「上諏訪街道呑み歩き」未だ明るいうちから呑み歩きます、2軒目は麗人、此処では好きなだけ注いで呑めます、地ビールもやってますが、有料です、一杯100円安いです


ピルスナー系、もいいのですがやはり地ビールはスタウト系が好きです

諏訪大社下社秋宮、温泉地らしく御神湯があり、よく見ると湯気が出ています、
40度はあるとの事、手洗いのみのようです

そろそろ、「梅」・「桜」とか、「桃の花」なんか撮ってみたいと思っているのですが、週末天気悪く、又選挙がらみであまり自由に動けません、
花の写真憧れます。
甲信越ブログランキングに参加しています、
一日一回下のバナーをクリックして貰えると、大変励みになります、
よろしくお願いします。
