4月7日(土)晴れ後くもり
方々の花の便りにジッとしていられなくなり、花を求めてあちらこちら、花遍路!
お隣の花の名所小淵沢「神田の大イトザクラ」エドヒガンザクラ樹齢約400年

満開には一寸早かったかなって感じでした、甲斐駒をバックにパチリ

武川実相寺の山高神代桜を目指します、実相寺賑やかです

樹齢約2000年のエドヒガンザクラです

さらに南に下って一の宮桃の花祭りで桃の花を愛でます

曇りになってしまい、残念です桃の花濃いピンクは青空のバックが似合うのですが

手弁当を持ってお花見の人もいました、遍路もいいのですが、じっくり一箇所でお花見、此れもまたいいですね、次回はそうしたいですね、まだまだ桜咲き始めたところです。
甲信越ブログランキングに参加しています、
一日一回下のバナーをクリックして貰えると、大変励みになります、
よろしくお願いします。
←ここをクリックして下さい、有難うございます。
方々の花の便りにジッとしていられなくなり、花を求めてあちらこちら、花遍路!
お隣の花の名所小淵沢「神田の大イトザクラ」エドヒガンザクラ樹齢約400年

満開には一寸早かったかなって感じでした、甲斐駒をバックにパチリ

武川実相寺の山高神代桜を目指します、実相寺賑やかです

樹齢約2000年のエドヒガンザクラです

さらに南に下って一の宮桃の花祭りで桃の花を愛でます

曇りになってしまい、残念です桃の花濃いピンクは青空のバックが似合うのですが

手弁当を持ってお花見の人もいました、遍路もいいのですが、じっくり一箇所でお花見、此れもまたいいですね、次回はそうしたいですね、まだまだ桜咲き始めたところです。
甲信越ブログランキングに参加しています、
一日一回下のバナーをクリックして貰えると、大変励みになります、
よろしくお願いします。
