キラ・キラリ

信州原村を中心として、四季日常の中から諏訪の話題、草花、原風景、を、ブログに載せて、発信!

花遍路2「神田の大イトザクラ」

2007-04-08 23:02:12 | 季節のコメント
4月8日(日)晴れのち曇り

 朝霧で真っ白でしたが、AM8:00頃より晴れてようやく周りが見えてきました、農作業もいよいよ本格的に動き出したようで、畑の耕し、マルチ掛け、水田の水路の泥上げ、作業が始まっていました、八ヶ岳も春めいた姿を見せています、今朝の2ショットご覧下さい。

耕した畑のバックに八ヶ岳



土手の水仙、春を感じます



小淵沢町「神田の大イトザクラ」樹齢約400年のエドヒガンザクラ今日は違った角度からご覧下さい。

近くに線路があり、電車が通ると風情があります



八ヶ岳をバックに写してみました



でもやはり甲斐の桜、甲斐駒のほうが好いようです



来週は桜前線何処まで来ているか楽しみです、「伊那梅園」も行ってみたいと思います、梅の花も又綺麗ですから。



一日一回下のバナーをクリックして貰えると、大変励みになります、
よろしくお願いします。
←ここをクリックして下さい、有難うございます。