6月5日 (木) 雨
山頂で一杯やったり、昼食をとったり、記念写真を撮ったり楽しんでいましたが、山の天気は変わりやすく、突然ガスって寒くなってきたので、下山する事になりました。
山頂から御小屋尾根雲が出てきました

西の肩を進みます、前にある岩を梯子と鎖で登ります

不動清水上まで下った時、風を切る音に思わず顔を上げました

八ケ岳の際を這うように飛んでいました!
風を切り裂く音、なんとも心地よい音でした、久しぶりにグライダーをまじかで見ました、何とカッコのいいこと、そして「エコ」ですね。

不動清水、わずかばかり甘さを感じます

御小屋尾根の山桜、何と可憐な花なんでしょうか

甲信越ブログランキングに参加しています、
一日一回下のバナーをクリックして貰えると、大変励みになります、
よろしくお願いします。
←ここをクリックして下さい、有難うございます。
山頂で一杯やったり、昼食をとったり、記念写真を撮ったり楽しんでいましたが、山の天気は変わりやすく、突然ガスって寒くなってきたので、下山する事になりました。
山頂から御小屋尾根雲が出てきました

西の肩を進みます、前にある岩を梯子と鎖で登ります

不動清水上まで下った時、風を切る音に思わず顔を上げました

八ケ岳の際を這うように飛んでいました!
風を切り裂く音、なんとも心地よい音でした、久しぶりにグライダーをまじかで見ました、何とカッコのいいこと、そして「エコ」ですね。

不動清水、わずかばかり甘さを感じます

御小屋尾根の山桜、何と可憐な花なんでしょうか

甲信越ブログランキングに参加しています、
一日一回下のバナーをクリックして貰えると、大変励みになります、
よろしくお願いします。
