7月22日 (水) 雨が降ったり止んだり
皆既日食の頃は、仕事中でした、お天気には恵まれなかったようです、昨日の続きになります、区長は昼食の焼肉会の準備、残りのメンバーで境界確認です、まずは青ナギを下り、立場川本谷の向こう岸にある境を改めます。
青ナギを下ります、細かい砂地のほうが良く滑るようです。

ほんとに良いお天気でした。

ダケカンバの木漏れ日でお昼寝なんていいですね。

いよいよ立場川本谷へ下ります、ロープの準備です。

今年は水をかぶりながらの下りになります。

本谷に入りました、下ってきたところを眺めています。

くい打ちを済ませ、昨年見れなかった滝を探します、上流へ向かいます、重ね合わせたような岩の間を進みます、昨年は流木が多くこの辺は歩けなかった。

順調に進みます。

後ろを振り返ればこんな感じです。

滝はこの先にあるようです。

続きます!
甲信越ブログランキングに参加しています、
一日一回下のバナーをクリックして貰えると、大変励みになります、
よろしくお願いします。
←ここをクリックして下さい、有難うございます。
皆既日食の頃は、仕事中でした、お天気には恵まれなかったようです、昨日の続きになります、区長は昼食の焼肉会の準備、残りのメンバーで境界確認です、まずは青ナギを下り、立場川本谷の向こう岸にある境を改めます。
青ナギを下ります、細かい砂地のほうが良く滑るようです。

ほんとに良いお天気でした。

ダケカンバの木漏れ日でお昼寝なんていいですね。

いよいよ立場川本谷へ下ります、ロープの準備です。

今年は水をかぶりながらの下りになります。

本谷に入りました、下ってきたところを眺めています。

くい打ちを済ませ、昨年見れなかった滝を探します、上流へ向かいます、重ね合わせたような岩の間を進みます、昨年は流木が多くこの辺は歩けなかった。

順調に進みます。

後ろを振り返ればこんな感じです。

滝はこの先にあるようです。

続きます!
甲信越ブログランキングに参加しています、
一日一回下のバナーをクリックして貰えると、大変励みになります、
よろしくお願いします。
