7月29日(火)白山中腹の山小屋 南竜山荘(標高2050m)を朝5:30にスタートし白山頂上(2702m)を目指す。天気は相変わらず霧がかかり視界不良だ。
朝5:25 準備体操で身体をほぐす。ガイドの指差す彼方の稜線を
登って行くのだ
ザックを背負って元気に出発左は山小屋
山道に咲く花 コイワカガミ イワギキョウ
ハクサンフウロ ヤマブキショウマ
ヨツバシオガマ クロユリ
クルマユリが咲き誇っていた
室堂平から白山頂上までは登山道が整備されていた。しかし風が強かったので、ザックを室堂山荘においてから登る。
午前8時ごろ、頂上へ。白山神社にお参り。昨年落雷にあって
新しく立て直したそうだ
いつものように一等三角点にタッチ。時折青空が覗く
霧が晴れ周りの山々がちらりと見えた。皆で山々を仰ぎ見る
下山途中室堂平で綺麗なコバイケソウを見た。
今年は裏年で少ないそうだ。
下山時の弥陀ヶ原では大きな残雪をみた。
その5(最終回:観光新道のお花畑)へ続く