11月25日~26日 京都と近江の紅葉めぐりのツアーに参加した。
初日(25日)は日中に京都の名刹 南禅寺の紅葉と夜間は秀吉の妻ねねが夫の菩提を弔うため開創した高台寺の紅葉観賞だった。
・南禅寺の三門に向かって進む。楼上に多くの人が見える。参道は平日なのに人出は多い
・初めて三門に登る。楼上からの眺めは素晴らしい。勾欄を付した廻り縁が四方にめぐり360度の展望。石川五右衛門の”絶景かな、絶景かな”の気分
・先ほど歩いてきた参道方面の眺め
・三門を離れ南禅寺の名所水路閣へ。京都を舞台のサスペンスドラマに良く出てくる場所。犯人と思しき人物が隠れているところ
・水路閣の前に真っ赤な紅葉が
・庭園が有名な南禅院へ。紅葉と池とのコントラストに魅せられた
・南禅寺から知恩院へ。夕陽に照らされた知恩院の三門
・知恩院のすぐ近くの円山公園へ。池に映じる紅葉が綺麗だ
・さらに足を延ばして清水寺へ。夕暮れの三重塔
・夜間ライトアップの高台寺へ。物凄い人出に歩くのもままならぬ。撮影には勿論三脚、一脚の使用は禁止。臥龍池に映る紅葉が今一巧く撮れない
・竹林が光の中で輝いていた
その2は「もみじの湖東三山 (11/26)」(前編)です