平成27年6月24日(水)晴れ
北海道から一週間ぶりに帰ってきて巣を見ると雌の親ツバメは巣の中でジッと動かないでいる。

すでに卵を生み、抱卵中のようである。
父親ツバメは南側の玄関前の電線に止まって歌いまくっている。

父親ツバメは卵を温めている母親ツバメのために餌を運ぶことはしない。
父親ツバメは母親ツバメが餌を探しに行く時だけ代わりに卵を温めるらしい。
孵化するにはもう二週間ほどかかりそうである。
北海道から一週間ぶりに帰ってきて巣を見ると雌の親ツバメは巣の中でジッと動かないでいる。

すでに卵を生み、抱卵中のようである。
父親ツバメは南側の玄関前の電線に止まって歌いまくっている。

父親ツバメは卵を温めている母親ツバメのために餌を運ぶことはしない。
父親ツバメは母親ツバメが餌を探しに行く時だけ代わりに卵を温めるらしい。
孵化するにはもう二週間ほどかかりそうである。