日日是好日

退職後の日々を写真で記録

令和5年5大ニュース

2023-12-31 08:14:52 | 日記
新型コロナウイルス感染症は令和5年5月8日から感染症法上の2類相当から5類へ見直しがなされ原則、季節性インフルエンザと同様の取扱いとすることになった。それに伴い感染者総数の発表はされなくなり、先週比しか発表されていない。
そのような中、令和5年(2023)も終わろうとしているが、この一年間の我が家の5大ニュースをブログから抽出してみた。
特に大きなニュースは無いので日付順に記載する。

1.結婚50年(5月)
5月6日の結婚記念日で結婚50年、いわゆる金婚式を迎えた。
50年とは信じられない時間である。年を取るわけである。

2.英検に挑戦(6月)
小学4年生の孫が英検5級と4級に合格して、3級に向かって勉強中である。
子供の英検の勉強には周りの大人が一緒に勉強すると良いとの話を聞いた。
それでは、ボケ防止にもなるだろうと、私も挑戦してみることにした。
過去の問題集を購入したところ、孫が単語集をプレゼントしてくれた。
6月に英検3級と準2級を受験して、英検3級は合格したが、準2級は不合格。
英検は年に3回受験の機会があるので、10月の二回目の受験で準2級に合格した。

3.東京旅行(7月)
7月15、16日に孫の誘いに乗り、妻と一緒に東京へ行き、昨年亡くなられたI先生の娘さんの家でお参りして来た。
その後、浅草やスカイツリーなどを観光した。


4.北海道旅行(10月)
中学のクラス会の案内が届いた。ちょうど両親の墓参りをしたいと思っていたので、直ぐに参加の返信をした。
網走で墓参り、中学のクラス会に出席し、旭川で弟と富良野、美瑛を訪問。
札幌で北大へ行きクラーク博士像に会い、クラーク会館でカレーライスを頂く。



5.五十肩(11月)
長年続いている新型コロナやインフルエンザにも罹らずにいたのに五十肩になった。
何と喜寿の年に五十肩になってしまった。
右手を上げたり、後ろに伸ばしたりすると腕の付け根あたりがビリっとするので整形外科に行くと五十肩との診断を受けた。
経験者に聞くと半年から1年経過すると自然に治るとのことである。


最後になりましたが、この一年間、拙い文章の私のブログを読んでいただきまして有難うございました。
新しい年もよろしくお願い致します。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年二度目の全員集合

2023-12-30 14:30:44 | 日記
今年の3月30日に二人の娘家族達と全員集合した。
その後、次女の長男は4月から大学へ、長女は高校へ進学して新しいスタートを切った。
長女の長男は小学4年生になったが、この従姉弟たちに会うのを、いつも楽しみにしている。
孫たちは冬休みとのことで、昨日、我が家に今年二度目の全員集合となった。
さらに孫たちは我が家の近くの小さな中華料理店で食事をするのを楽しみにしている。中でもこの料理店のエビチリが大好きである。


今回も、その中華料理店で孫たちは十分に食事を楽しんだ後、3人して同じ部屋で並んで寝た。

大学に入った孫は将来教師になると言う。小4の孫は今のところ獣医になりたいと言っている。
孫たちの将来をどこまで見届けられるのだろうかと考えたりする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝

2023-12-28 09:09:25 | 日記
今朝の白山方向である。


青空が出ているが、0℃と結構冷え込んでいる。
しかし、先日降った20センチほどの雪は雨などでほぼ消え去り、僅かに残っているだけで雪の無いお正月を迎えられそうである。

先日、雪が降ったときヒヨドリがやって来ていたので、ミカンを枝に挟んでおいたが、その後やって来ることもなく、ミカンはそのままである。



明日は二人の娘の家族が我が家に集まり、いつもの様に近くの中華料理店で食事をする予定になっている。
先ほど新潟の孫から明日は母親と朝の9時過ぎに着く電車で行くとの電話がかかってきた。父親は午後から愛犬と車で来るとのこと。
上越の娘家族の到着は午後になるだろう。

先ほどから妻は皆の宿泊の準備を始めた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 かかりつけ医受診

2023-12-26 13:02:23 | 日記
今日の午前中に2ヶ月に一度の診察で掛かりつけ医院に行ってきた。
今までは少し遠かったのともう一つの理由で、半年ほど前から掛かりつけ医院を変えた。
新しい医院は我が家から車で5分ほどである。
医院の玄関を入ると下駄箱の上にクリスマスの飾り物が置かれていた。


先回はハロウィンの飾り付けがされていたが、職員の人達がするのだろうか。

ここの医院は予約の必要がなく、日にちも大きく違わなければ好きな日の好きな時間に受診すれば良く気が楽である。

毎回のルーチンは体重と血圧の測定であるが、病院で血圧を測定すると必ず高い。
自宅で毎日、朝と晩に血圧を測定し、記帳しグラフにしている。
今朝は119/76だったが、病院で測定した血圧は170ほどであった。
今日は、さらに採血と採尿を行った。
初めて聞くが、尿で塩分の摂取量が分かるという。高齢者の塩分摂取を抑えようとするための測定のようである。
血液と尿の検査結果は二か月後の受診時に聞かされる。
きっと、たくさん指摘されるであろう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もシクラメンを

2023-12-25 08:56:20 | 日記
今年は少し遅くなったが、昨日フラワーランドへ行きシクラメンを買ってきた。
今では色々な色や形のシクラメンが売られているが、毎年同じピンクのものを購入する。
以前のブログを見てみると、12月の初めに購入していたが、今年は少し遅くなったせいか、希望のピンクのものは二つほどしか残っていなかった。
どちらにしようか店員の方に聞いて、最終的に購入したのが、このシクラメン。


我が家の室内には観葉植物ばかりで、唯一の花がこのシクラメンである。
半年は楽しませてくれるだろう。
毎年同じピンクのシクラメンを買うが、この色が一番落ち着くようで、お守りのような存在でもある。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする