日日是好日

退職後の日々を写真で記録

平成29年五大ニュース

2017-12-31 16:17:46 | 日記
平成29年12月31日(日)

平成29年の最後の日になり、今年の五大ニュースを挙げてみた。

1.送行
  安居して3年になるのと、古希を迎え体力的にも難しくなってきたため、お寺での修行を終え、3月7日に送行した。



若い雲水との共同生活は貴重な経験だった。
しかし年齢と共に体力が低下してゆくことは作務で知らされた。
1年目の夏の作務ではそれほどでもなかった作業が3年目の夏にはかなり体に応え、二度ほど熱中症になってしまった。
多くの雲水たちと知りあいになることができた。多くは若者だったが、彼たちはそれぞれの事情と悩みを持ちながらも真剣に修行していた。

2.佐渡旅行
  ほぼ50年ぶりに佐渡へ二泊三日の旅をした。
初めてトキを見ることができた。約50年前には小佐渡へ行ったので、佐渡金山も初めてだった。



3.摂心
  黄金摂心と金風摂心に参加したが、臘八摂心には参加できなかった。



4.今年もツバメ
  今年もツバメがやって来て二度産卵し、合計10羽のヒナが誕生し巣立った。



ツバメ父母の子育ては見習うべきところがある。
夫婦しての巣造りからはじまり、産卵、餌運び、巣立ち後の飛び方指導は真剣そのものである。
特に餌を運ぶ回数は何百回にもなるだろう。
テレビで子供虐待のニュースが流れると、このツバメの子育てを思う。

5.家族集合
  今年は二度娘夫婦たちの家族が我が家に集合した。
皆が健康で顔を合わせることができるのは何よりである。  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全員集合

2017-12-30 14:40:32 | 日記
平成29年12月29日(金)

昨年の今日は私の古希のお祝いのため二人の娘の家族が月岡温泉に集合した。
今年は我が家にまた9人全員が集合した。



私の父がいた頃は網走に私の兄弟の家族が集合したものだ。
そのうち、娘夫婦のもとにそれぞれの家族が孫たちと集合するのだろう。




コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白鳥とシクラメン

2017-12-15 09:58:47 | 日記
平成29年12月14日(木)晴れ

寒い雪の日が続いていたが、今日は晴れたので白鳥でも見に行こうかと瓢湖へ出かけた。



白鳥は30羽ほどで、あとはカモの群れ。







この時間は多くの白鳥は田んぼの落穂拾いして夕方5時前頃に瓢湖へ帰る。数日前の写真である。



瓢湖から月岡わくわくファームへ。
昨年ここで買ったシクラメンがずいぶん長持ちしたので、今年もここで買うことにした。今年も500円。



シクラメンを買い帰宅する車のラジオから小椋佳の「シクラメンのかほり」が流れ出したのには驚いた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初雪

2017-12-03 08:12:48 | 日記
平成29年12月2日(土)

朝起きて新聞をとるのに玄関を開けると雪がうっすら積もっていた。



初雪である。ほぼ例年並みであろう。
この初雪は午後には溶けてなくなった。

こんな寒さの季節でも咲く花がある。



トーアブリッタ(シャコバサボテン)の花である。外に出しであったが寒くなって来たので室内に入れると咲きだした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする