一年で最も寒いと言われる大寒の日の前日から比較的暖かい日が続いている。
この季節、気温が10℃にでもなれば暖かく感じる。青空が出ていればなおさらのことである。
家の周りの雪はほぼ消えた。これも地球温暖化の影響だろうか。
冬の10℃は暖かく感じるが、夏の10℃だと寒く感じるに違いない。
北海道に居たとき流氷がやって来ると-20℃にもなり、寒いというより痛く感じたものであるが、翌日の気温が-10℃だと「今日は暖かいね」と挨拶を交わしたものである。

(ネットより)
不思議なものである。人は最悪を経験するとそれより少しでも良くなれば幸せを感じることが出来るようである。
しかし、それが続くと当たり前になり次第に不満に思うようになるのも人のようである。
「寒い日はもっと寒い日思い耐え」