【G-project株式会社】

Gプロ社長のチャレンジ日記
https://g-project.co.jp/

問題は

2009-12-05 08:59:35 | 営業報告
おはようございます♫




^^^^^^^^^^^^^^^^
本日のランチ サラダドリンク付き 850円

デリシャスチキンプレート3種ソース ライスかパスタ

スーパークリーミーカレー

^^^^^^^^^^^^^^^^^

昨日もみなさんありがとうございます!

12月4日の売り上げ

16750円

金曜日なのに~~。。。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^




先日

とある大学生に

「リーフ」見せてくださいと言われ

へぼリーフしか出来なくて、昇天。





改めて

ラテアート、特にリーフについて考えなおすこと2日位・・・



ピッチャーが悪いのか

ミルクスチーミングが悪いのか

エスプレッソが悪いのか

注ぎ方が悪いのか・・・・



ハートはできてもリーフの細い線がでない。。。。

オープン当初安定してたはずなのに感覚的な何かがやはり違う。

僕の先生は特にはいなくてほぼ我流かYOU TUBEか、セミナーで教わったくらいで

確固たる何かがない。自分でそれをつかむしかなくて今までやってきてしまってる。



お世話になっている豆屋さんにタンピングからなにから教わって少しずつ制度が上がっているけど

まだまだ未熟な点ばかり。。。。





しかしふと、たくさんのこうじゃないかなと思った感覚を実践したら一つ僕の中での

今一番の精度の高いリーフの方法が見つかったのです!!

問題は




「注ぎ方」



なにを器具のせいにしているのでしょうか。ださださ。



カップとのバランスを考え早い段階で

「対流を起こして注ぐ描く」

まああたりまえなのでしょうが。小手先で描くのとは根本的に違ってて




それを感覚でつかめたことが




その場で


飛び跳ねたくなるくらい嬉しかったです♫



有名な人が言っているように


きれいなラテアートが描けるということは



いいエスプレッソ

いいスチーミングミルク

のあかし



あたらためて根本的なことの重要性を再確認した気がしました。


まだまだ奥底にはたくさんの何かがあるのでしょう!







抽象的ですが

僕はすべてのことにおいて

理想のイメージを現実にする作業というのは

苦しく楽しい、僕の人生において一生続けていきたい作業です。





ただ僕の場合は無理を言ってみなさんに甘えている部分が

たくさんあるので早急に現実化していかなければなりません。





やりますよ~~~♫




今日もよろしくお願いします。






コメント