鬼滅の刃
頑張って単行本は見てません😊
弁理士さん達と契約について
沢山お話できる機会を作ってくださいまして
あっという間の3時間🏃
大きい組織を運営することは
沢山やることがある
それは多岐に渡りすぎていて
すべて大事になる。

大きくするということは
全体的に成長させるということ。
そういう必要がある。
足りない部分は誰かが埋めないといけない
人を雇うとはそういう責任がある。
経営者の
無知は犯罪であるともいう。
小さな会社というのは
単に力がない。
お金がない。資材がない。仕組みがない。人の力がない。
だから魅力がない。からお客様が少ない。
その当たり前の
現実ことにも気づいてない。
私はそれが悔しくて仕方がない。
どーにかして
その差を埋めてやる!と思ってる!
だから、
すべてにおいて、やることがありすぎて大変すぎて楽しい!!!




私は
突っ走ることしか能力はないので
ゴールに向かって走るだけです
細かいことはどーでもよくて
それならどんだけ突っ走れるかなので
目もくれず走り抜けます
楽しい!
ここで死んでたまるか
という気持ちでやれば
大抵のことはできる気がする
だから
なんで自分で死ねるか?
やりきったり
ゴールしてしまったならわかるけど
もったいない
そういう選択をする人がいること
先進国38国中37位の幸せ率
そんな環境はぶっ壊してやる