今日は 気持ちの良いお天気であります。
胃カメラ検診の予約を入れていたために 朝から病院です。
まぁまぁ 何も問題も無く 検査は終わりました。
さぁ、このような予約があったために 晴れの予報でも山には出掛けられません。
幸い 昨日も よく晴れていたので
昨日は 朝6時に家を出て 立山駅に向かいました。
7時前には 駅に到着したのですが 紅葉見頃で 混み合っています。
まさか 平日にまで こうなるとは思っていませんでした。
月曜は 避けたかったのですが 仕方ありません (~_~;)
立山ケーブルは 40分待ちです。
密かに 立山縦走したいなという気持ちと 今年は 体力がないからという心配。
そんな気持ちの葛藤は 出発が遅れたという 理由で
立山縦走は 止めよう。
と、あっさりと決まりました。
そうと決まれば ダラダラ のんびり 雄山に向かって歩こう!!
山頂で ゆっくり 山を眺めていようと 思いました。
朝は 逆光ですが・・・
剱岳も くっきり見えます。
途中には まだ雪渓が残っています。
雄山に到着!!
派手派手な 宮司さん (~_~;)
私の脚力は 案内本に書かれている 時間通りのレベルです (笑)
よかった~ぁ ?!
この日は 一の越から 風が強く吹き付け 寒いです。
手が冷たくなり ザックから手袋を取り出します。
先日には 鼻風邪をひき やっと治ったところでしたが
寒さで 鼻が グズッ グズッして またまた大変です (~_~;)
この休憩所前のざわつきは 好きではないので
大汝方面へ歩いて行きます。
風が当たる所は ホントに厳しい・・・
大岩に隠れ 辺りの景色を 楽しみます。
室堂平・・・
真砂岳から 別山への稜線。
その向こうに 剱岳・・・
歩きたかったなぁ・・・
多分 時間は 大丈夫そうでしたが・・・ (T_T)
まだ 時間は早いでしたが 下山します。
この選択が 正解でした ?!
混雑して ケーブル待ち時間が長かったです (~_~;)
って この時間だから 混雑したのかも???
さて ここで 高原バスの車窓からの 紅葉の画です。
高原バスの運転手さん・・・
色々な方が いらっしゃいます。
サービス精神の旺盛な人。
そうでない人。
今回の 運転手さんは・・・
あの山は 標高〇〇m、 何々山。
ここの紅葉は 今年1番。 今日までの間で・・・ (笑)
乗っていて 眠気も吹き飛び 聞き入ります。
山頂からの景色は 当分の間は 私に元気を与えてくれるはずです。
すぐに 何処かに出掛けたくなりそうですが。。。。。