今日の晩酌の友は、

酒注ぎは、志野 加藤土代久


自分でした下手な金継・・・・・愛着は倍増です^^
池西剛 瀬戸黒(引出黒)ぐい呑み



引出す時挟んだ、跡がくっきり残ってます。
浜田純理 置黒(置き冷まし)酒杯



初めて聞いた言葉、置黒。彼が初めて世に出した置黒。当然、鋏の後はありません。
ちょっと茶色みがかってます。
置黒・・・・・昔から行われてた作風のようですが、知りませんでした・・・・・
浜田さんは、現代陶では黄瀬戸で有名な作家さんですが、気にはなりつつ、今まで琴線に触れませんでした。
この置黒は、初めての言葉とともに、触手が動きました。
初めて、の言葉に弱いんですよねえ~~^^;
縦の箆目が効いてて、とっても使いやすい、ぐいでした^^
御馳走までした。

酒注ぎは、志野 加藤土代久


自分でした下手な金継・・・・・愛着は倍増です^^
池西剛 瀬戸黒(引出黒)ぐい呑み




引出す時挟んだ、跡がくっきり残ってます。
浜田純理 置黒(置き冷まし)酒杯




初めて聞いた言葉、置黒。彼が初めて世に出した置黒。当然、鋏の後はありません。
ちょっと茶色みがかってます。
置黒・・・・・昔から行われてた作風のようですが、知りませんでした・・・・・
浜田さんは、現代陶では黄瀬戸で有名な作家さんですが、気にはなりつつ、今まで琴線に触れませんでした。
この置黒は、初めての言葉とともに、触手が動きました。
初めて、の言葉に弱いんですよねえ~~^^;
縦の箆目が効いてて、とっても使いやすい、ぐいでした^^
御馳走までした。