酔いどれおやじの我が儘・気ままな雑記帳

酔っぱらいの戯言です・・・・・・・・

晩酌の友 148

2014年07月27日 | 晩酌
今日はこの子たちとゆっくりやります。




8/2より文錦堂で

 

太田梁 一周忌展 が開催されます。

山口真人君が世話人です。

8/2をけじめの日にしたいと思います。


晩酌の友 146 淺田・中川・小島

2014年07月21日 | 晩酌
晩酌の友です。




片口は

 

 

先日ゲットした、小島陽介 作 井戸片口

昔井戸を作ってたのが、中々思うような作品が出来なくなって3年目にしてようやくできた井戸だそうです。

少し大きめですが、使いやすい作品です。


ぐいは

 

 

中川恭平 作 斑唐津ぐい

自然坊さんの息子さんです。

豊中の巷談舎でやっている、唐津作家のグループ展でゲットしたものです。

11時15分ごろ行ったんですが、すでにお店一杯@@;

カウンターには何個も売約済みの作品が・・・・@@;

そんな中、何とか自分好みの作品を物色してようやくゲットできたのがこれ。

父親の遺した窯と土と釉薬を使って作陶されてます。

このぐいは、一見、朝鮮や皮鯨と見間違うような焼き上がりです。

鉄分の多い土なんでしょう、釉薬の薄い部分に黒い部分が浮き上がり、そこが見どころになってます。

コロンと小ぶりなかわいいぐいです。


もう一つは

 

 

淺田尚道 作 唐津風ぐい呑み

青く発色した斑唐津?風ぐい呑み。何度も釉薬を重ね、何度も焼成を繰り返した作品です。(記憶に間違いがなければ8回焼成)

歪んでいるのも、自分で歪ませたわけではなく、焼成中に自然に歪んだそうです。

しっかり焼き締まってるんで、このぐいを育てるのは至難の業だと思います。


関西も梅雨明け。

今日から夏本番!!

熱中症に気を付けて、この夏を乗り切りましょう!!!


ご馳走さんでした!!!


晩酌 145 海中貯蔵酒

2014年07月20日 | 晩酌
今日は友はなしです。

ちょっと真面目に・・・・・・・

先日紹介した、半年間の蔵と海中での貯蔵の違いの味比べ・・・・・・



最初に言い訳・・・・・・・・・

私の好みは新酒生。

古酒は・・・・・・・・・・・・・・・・・・


海中貯蔵の瓶には、



しっかりフジツボついてます@@;

お酒の色は・・・・・

左:蔵貯蔵  右:海中貯蔵



若干、海貯蔵のほうが濃いです。

お味は・・・・・・・・・・

どっちも美味しい^^

ではだめですよね・・・・

海中貯蔵のほうが、まろやかに感じました。

貯蔵酒なんですから、当然新酒のような爽やかさはありません。

が、貯蔵した分、プンとしたアルコール臭はないですし、トゲは無ないです。

どちらも日本酒そのものの味を楽しむお酒というところでしょうか。

新酒生専門の私には逆に新鮮でした。

蔵貯蔵も美味しかったですが、若干酸味の強さや角は全くないけどRの存在を感じました。

海中貯蔵酒は、丸かった。角どころかRも感じないくらいのまろやかさでした。

もともと美味い同じお酒の貯蔵方法に違いによる比較ですからねえ・・・・・

それでも、私もかみさんも海中貯蔵のほうがまろやかで飲みやすいと感じました。

さて、皆さんも試してください!!

プロはもっと違いを感じるんでしょうねえ・・・・・・・・・・


ご馳走さんでした!!!!!!!



晩酌の友 144 鈴木・安永・福島

2014年07月19日 | 晩酌
昨日の晩酌の友です




徳利は先日ゲットした、福島一紘 伊賀徳利

 

 

口のビードロと反対側の焦げ、引っ付きと見どころたくさんです。

200mlがぎりぎりです。

ぐいは



鈴木五郎 五利部ぐい

この黄瀬戸の免田一番好き^^

もうひとつは



安永頼山 唐津井戸ぐい

今日から豊中 巷談舎で

7月19(土)~26日(土)「唐津からの風 2014」
内村慎太郎・梶原靖元・竹花正弘・安永頼山・中川恭平 

やってます。

安永君からも案内状を頂いてるんで、あいにくの天気ですが行ってきます!
(ただし彼は唐津での初個展のため欠席)