久々の 今日の晩酌の記事です。(毎晩晩酌はしてるんですが・・・^^;)
主役は
茨城県 結城酒造 結ゆい 純米吟醸 やまだにしき
軽く飲みやすいお酒でした。
友は、昨日の記事にも載っていた
安田裕康 焼き締め酒盃
安田君は、備前脇本さんのお弟子さんで、千葉で作陶されてます。(六地蔵窯)
備前の土も使ってるんですが、現地の土も混ぜながら、『焼き締め』で頑張ってます。
ここ3,4年毎年窯に顔を出すんですが、ピンとこず、応援しときながら彼の作品持ってませんでした。
が、今年は、良かった~~~~!!
本人も窯焚きの最後の一日を集中し、窯焚きの終わりまで焚き切れたと感じたそうです。
その結果に本人も納得したようです。
私もほんと良かったと思います。
緋襷も赤と白のコントラストが明確で良かった~~~~~~
このぐいは、焚口の近くで灰がガンガン掛るところで焼いた作品で、彼も納得の作品。
景色が多く、私のお気に入りとなりました^^
もう一つは
加藤十右衛門 瀬戸六角盃
いや~~~、欲しかったぐいをようやくゲット!!
椿手 六角盃。
しかも、十右衛門。
今のぐいと比べると、小さい。
が、手取りがとってもよく呑みやすい!
これら二つは、最近のお気に入り、神セブンです^^;
ご馳走さんでした!!!
主役は
茨城県 結城酒造 結ゆい 純米吟醸 やまだにしき
軽く飲みやすいお酒でした。
友は、昨日の記事にも載っていた
安田裕康 焼き締め酒盃
安田君は、備前脇本さんのお弟子さんで、千葉で作陶されてます。(六地蔵窯)
備前の土も使ってるんですが、現地の土も混ぜながら、『焼き締め』で頑張ってます。
ここ3,4年毎年窯に顔を出すんですが、ピンとこず、応援しときながら彼の作品持ってませんでした。
が、今年は、良かった~~~~!!
本人も窯焚きの最後の一日を集中し、窯焚きの終わりまで焚き切れたと感じたそうです。
その結果に本人も納得したようです。
私もほんと良かったと思います。
緋襷も赤と白のコントラストが明確で良かった~~~~~~
このぐいは、焚口の近くで灰がガンガン掛るところで焼いた作品で、彼も納得の作品。
景色が多く、私のお気に入りとなりました^^
もう一つは
加藤十右衛門 瀬戸六角盃
いや~~~、欲しかったぐいをようやくゲット!!
椿手 六角盃。
しかも、十右衛門。
今のぐいと比べると、小さい。
が、手取りがとってもよく呑みやすい!
これら二つは、最近のお気に入り、神セブンです^^;
ご馳走さんでした!!!