酔いどれおやじの我が儘・気ままな雑記帳

酔っぱらいの戯言です・・・・・・・・

晩酌の友 439 備前揃えと 展示会紹介

2020年12月18日 | 晩酌


主役は、先日と同じ、東洋美人。
友の徳利は

陶陽さんの弟子、中村六郎の徳利
その友は、今開催中の

から頂きました。
鼻が入らず、多々その作家らしさはないんですが





師匠の金重陶陽 酒盃
完成作の「ト」とは違い、造形模索時代の「土・」の作品。
今の自分には丁度良い大きさ。啓さんみたいな造形ながら、薄造りがグッド^ ^

今回の酒器展には、超お買い得品コーナーがあります。
3000円、5000円のコーナーは、早い者勝ちで、本当お勧め!
私もゲット!!!








 

野村一郎 ぐい呑(備前)
荒々しさがお気に入り!
ですが、
水を入れると・・・・

すんげ〜〜〜窯割れ!!!!!
ぐいの3/4にヒビ割れが!!
でもね





外まで届いてなかったり、自然釉で埋まっていたり。
全く水漏れ無し!!!
楽しく使えます!!

ん〜〜〜!満足!!!^ ^v





晩酌の友 436 と、個展紹介

2020年12月09日 | 晩酌
今日から始まってます。

12/9〜12/22
淀屋橋 アートサロン山木
 澤谷由子・畠中沙綾
コロナ対策万全にして行ってきました。
初日は澤谷さんの作品は抽選。
一番人気は、当たらず、某ブログで紹介されてます・・・><
私は、


今回の新作。玉盃。作家おすすめの一つ。



イッチン細描!!



何十段階の色を使ったグラディエーション。
青はコバルト。
描いてる途中は色に差はなく、どこまで色を使ったか分からなくなるそうです。
この子を使っての晩酌は

主役は

愛知県 山﨑合資会社 奥 夢山水十割生

澤谷由子       山本秀平
コロナで外出規制のせいで、まだまだ良い作品が残ってます!
ご興味のある方は、コロナ対策万全にして是非!!!