いや~、昨日は寒かったね。
ところでさ、ちょっと聞いてくださいよ!
買ってきたばかりの ZOOM G7.1ut を
ブログを書き上げてから早速使ってみたんだけれど、
なんとフットスイッチの1つが効かないのです!
つまり初期故障って奴ですよ。
つーか、最初から不良品だったってことかな…。
ちゃんと検品しろよ!まったくもう!(怒)
てなわけで、
昨日あんなことを書いていたので自分でも笑っちゃうんだけど、
悪い予感がいきなり当たった次第です。
仕方がないので、昨日は起きてすぐ楽器屋さんへ電話。
事情を話したら交換してくれるとのことのなので、
重くて面倒なのですが今日の昼間行こうと思っています。
初期故障ってたまにあるけど、
なんか貧乏クジ引いたみたいな気になるよね。
「チェッ!なんだよ、ツイてないなぁ~。」
って感じで、ちょっと凹むし。
(笑)
それでもちょっとだけ使ってみたのでどうだったかレポすると、
夜中だったのでヘッドホンで聴いただけだから
あんまり当てにはならないけれど、
サウンドとしてはまとまった音がする印象だね。
POD に近い感じがしたよ。
音質自体は良いと思ったね。
特にハイゲイン系のアンプの音がたくさんあって
僕としてはうれしいね。
でも、昨日試した限りでは
結局はマーシャルのモデリングに落ち着きそうだけど…。(笑)
コーラスやフェイザー、ディレイなんかもきれいに掛かったよ。
パッチエディットがパソコンでできるので
操作性も大変に良さそうだし、
初期故障さえなければホントに文句なかったのにね。(笑)
ただ、あまりにもまとまったサウンドが出るので、
バンドの中では埋もれてしまう可能性もあるかな。
ちょっと耳障りなくらいの方がヌケが良かったりするからね。
ま、次回の West Village の練習が楽しみです。
果たしてどうだろうね?(笑)
話は変わりますが、
昨日は注文していたシーケンスソフトも到着。
これで音楽制作の環境も整ったね。
Active Birth の後の新バンドでは、
積極的に曲を書いたりアレンジをしたりしようと思っています。
何でもできるってところをみんなに見せたいんだよ。
ただギターを弾くばっかりじゃなくてね。(笑)
とにかく今日は早めに起きて楽器屋さんへ行って
新品と交換してもらえばこの件は一応落着だと思いますが、
でも、実を言うと悪い予感はまだ消えていません。
う~ん、不安だなぁ…。
何故こんなに恐れているのかというと、
今までにもこういうことが何度かあって
悪い予感がした時には必ず何かあったわけです。
あのね、頭がモヤモヤするんだよ。
困ったね。何もなければ良いけど…。
とりあえずはまたギターでも弾いて忘れるとしますか…。
(笑)
あ、そうそう、taro くん、コメントありがとうございました。
じゃ、予約ってことで。
でも、その新ギタリストも ZOOM G7.1ut を買った方が良いかも。
現時点ではコストパフォーマンス的にもお勧めしておきます。
では、今日はここまで。
僕のホームページもよろしく!
こちらです。⇒ guitarbuddha's homepage
LIVE Schedule
3/14(火) Active Birth 町田 The Play House 18:30 ~
受付で「Active Birth を観に来ました!」と言ってください。
誰でもドリンク代(たぶん¥500)のみで入場できるようにしておきます。
ところでさ、ちょっと聞いてくださいよ!
買ってきたばかりの ZOOM G7.1ut を
ブログを書き上げてから早速使ってみたんだけれど、
なんとフットスイッチの1つが効かないのです!

つまり初期故障って奴ですよ。
つーか、最初から不良品だったってことかな…。
ちゃんと検品しろよ!まったくもう!(怒)

てなわけで、
昨日あんなことを書いていたので自分でも笑っちゃうんだけど、
悪い予感がいきなり当たった次第です。

仕方がないので、昨日は起きてすぐ楽器屋さんへ電話。
事情を話したら交換してくれるとのことのなので、
重くて面倒なのですが今日の昼間行こうと思っています。
初期故障ってたまにあるけど、
なんか貧乏クジ引いたみたいな気になるよね。
「チェッ!なんだよ、ツイてないなぁ~。」
って感じで、ちょっと凹むし。

それでもちょっとだけ使ってみたのでどうだったかレポすると、
夜中だったのでヘッドホンで聴いただけだから
あんまり当てにはならないけれど、
サウンドとしてはまとまった音がする印象だね。
POD に近い感じがしたよ。
音質自体は良いと思ったね。

特にハイゲイン系のアンプの音がたくさんあって
僕としてはうれしいね。
でも、昨日試した限りでは
結局はマーシャルのモデリングに落ち着きそうだけど…。(笑)
コーラスやフェイザー、ディレイなんかもきれいに掛かったよ。
パッチエディットがパソコンでできるので
操作性も大変に良さそうだし、
初期故障さえなければホントに文句なかったのにね。(笑)
ただ、あまりにもまとまったサウンドが出るので、
バンドの中では埋もれてしまう可能性もあるかな。
ちょっと耳障りなくらいの方がヌケが良かったりするからね。
ま、次回の West Village の練習が楽しみです。
果たしてどうだろうね?(笑)
話は変わりますが、
昨日は注文していたシーケンスソフトも到着。
これで音楽制作の環境も整ったね。
Active Birth の後の新バンドでは、
積極的に曲を書いたりアレンジをしたりしようと思っています。

何でもできるってところをみんなに見せたいんだよ。
ただギターを弾くばっかりじゃなくてね。(笑)
とにかく今日は早めに起きて楽器屋さんへ行って
新品と交換してもらえばこの件は一応落着だと思いますが、
でも、実を言うと悪い予感はまだ消えていません。
う~ん、不安だなぁ…。

何故こんなに恐れているのかというと、
今までにもこういうことが何度かあって
悪い予感がした時には必ず何かあったわけです。
あのね、頭がモヤモヤするんだよ。

困ったね。何もなければ良いけど…。
とりあえずはまたギターでも弾いて忘れるとしますか…。

あ、そうそう、taro くん、コメントありがとうございました。

じゃ、予約ってことで。
でも、その新ギタリストも ZOOM G7.1ut を買った方が良いかも。
現時点ではコストパフォーマンス的にもお勧めしておきます。
では、今日はここまで。
僕のホームページもよろしく!
こちらです。⇒ guitarbuddha's homepage
LIVE Schedule
3/14(火) Active Birth 町田 The Play House 18:30 ~
受付で「Active Birth を観に来ました!」と言ってください。
誰でもドリンク代(たぶん¥500)のみで入場できるようにしておきます。