先日、
Fender USA Highway 1 Stratocaster のペグを
ロック式の
Fender Locking Tuners に
交換したわけですが、
僕が持っている別のストラトの
Fender Custom Shop Classic Player Stratocaster には
やはりロック式ペグの
SPERZEL Trim-Lok
が最初から付いてました。
ってか、
Classic Player Stratocaster を買った当時は
Fender のロック式ペグはまだなかったんだよね。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/83/d8a70b7f11ce8779e6f959c5f4bab851.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/b4/2bcc5eaa1ad0c716925ea0df39f3267e.jpg)
画像を見ると分かると思いますが、
SPERZEL Trim-Lok は
6弦用&5弦用、4弦用&3弦用、2弦用&1弦用
の順番にポストの高さが3段階で低くなっています。
そのこともあって
Classic Player Stratocaster は
元々はストリングガイドが付いてませんでした。
でもね、
ストリングガイドが付いてないおかげで
演奏中に何かの拍子に1弦がナットから外れることが
ときどきあったので、
自分で後からストリングガイドを付けました。(笑)
なお、Fender Locking Tuners は
ペグポストの高さは6~4弦と3~1弦の2段階。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/04/1d744d4f235c959037d6d9860a1bc9e6.jpg)
両者の決定的な違いとしては
SPERZEL Trim-Lok は、ギア比 12:1
Fender Locking Tuners は、ギア比 18:1。
なので、
やはり Fender Locking Tuners の方が
動きがなめらかだね。(笑)
しかも
Fender Locking Tuners は
Fender のビンテージシリーズ以外なら
穴開け等の加工無しで
そのまま交換できることが多いようなので
Fender ギターのユーザーにはオススメだよ。
ちなみに値段は
SPERZEL の方がちょっと高いくらい。
ペグ背面のロックダイヤルも
Fender Locking Tuners の方が回しやすいので
そうしたことも含めて考えると
トータルで
Fender Locking Tuners の勝ちかな?
って思います。(笑)
んじゃ、そろそろ寝ます。
guitarbuddha
Fender USA Highway 1 Stratocaster のペグを
ロック式の
Fender Locking Tuners に
交換したわけですが、
僕が持っている別のストラトの
Fender Custom Shop Classic Player Stratocaster には
やはりロック式ペグの
SPERZEL Trim-Lok
が最初から付いてました。
ってか、
Classic Player Stratocaster を買った当時は
Fender のロック式ペグはまだなかったんだよね。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/83/d8a70b7f11ce8779e6f959c5f4bab851.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/b4/2bcc5eaa1ad0c716925ea0df39f3267e.jpg)
画像を見ると分かると思いますが、
SPERZEL Trim-Lok は
6弦用&5弦用、4弦用&3弦用、2弦用&1弦用
の順番にポストの高さが3段階で低くなっています。
そのこともあって
Classic Player Stratocaster は
元々はストリングガイドが付いてませんでした。
でもね、
ストリングガイドが付いてないおかげで
演奏中に何かの拍子に1弦がナットから外れることが
ときどきあったので、
自分で後からストリングガイドを付けました。(笑)
なお、Fender Locking Tuners は
ペグポストの高さは6~4弦と3~1弦の2段階。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/04/1d744d4f235c959037d6d9860a1bc9e6.jpg)
両者の決定的な違いとしては
SPERZEL Trim-Lok は、ギア比 12:1
Fender Locking Tuners は、ギア比 18:1。
なので、
やはり Fender Locking Tuners の方が
動きがなめらかだね。(笑)
しかも
Fender Locking Tuners は
Fender のビンテージシリーズ以外なら
穴開け等の加工無しで
そのまま交換できることが多いようなので
Fender ギターのユーザーにはオススメだよ。
ちなみに値段は
SPERZEL の方がちょっと高いくらい。
ペグ背面のロックダイヤルも
Fender Locking Tuners の方が回しやすいので
そうしたことも含めて考えると
トータルで
Fender Locking Tuners の勝ちかな?
って思います。(笑)
んじゃ、そろそろ寝ます。
guitarbuddha