guitarbuddha's diary

guitarbuddha(ギターブッダ)の日記です。ギターや音楽のことを中心に日々思うことを書きます。

思ったようには行きません…

2007-11-24 03:17:36 | ギター
昨日も一日中休みだったけど
なんか無為に過ごしちゃったよ。

この罪悪感はどうしたものでしょうか?(笑)


さて、随分前(9/20)に買ったのに
レポートしないままになっているエフェクターを
今日は紹介します。

コイツです。

Ibanez TC10 TWIN CAM CHORUS
(アイバニース TC10 ツイン・カム・コーラス)
だね。

2系統のコーラス回路を搭載していて
2つの揺れを干渉させることで独特な効果が得られるという
アナログ・コーラスです。

BBD には MN 3102、MN 3207 を搭載。
恐らく中身や機能は
Maxon BC-9 Bi-mode Chorus
(マクソン BC-9 バイモード・コーラス)

Maxon BC-01 BI-MODE CHORUS
(マクソン BC-01 バイモード・コーラス)
とほぼ同じものだろうね。

ってことで、Maxon のHPに行ってみたら
BC-01 のマニュアルを発見!
ツマミの効き具合から判断しても
どうやら TC10 とほぼ同じモノのようです。


画像の向かって左側の2つのツマミがA系統、右がB系統。
どちらも上が SPEED で、下が WIDTH です。

WIDTH の効き方は、A、B どちらも一緒。
0(ゼロ)にすれば モジュレーション・オフ になります。
つまり、A か B のどちらか1系統だけを使うこともできます。

SPEED は、A の方が B よりかなり速く設定できます。
BC-9 では A も B も同じ変化幅のようだけどね。

音色はアナログ・コーラスだけあって
やはり太くて柔らかい音がするね。
たぶん BOSS CE-2 とほとんど変わらないよ。(笑)

で、肝心の2系統のコーラスが干渉することによる効果なのですが、
実はですね、
それがどうもイマイチ!
なのですよ。

というのも、SPEED の位置をどのように設定しても
いつでも気持ちよく聴こえるかというと、
なかなかそうは行かないからなんだよね。(笑)

ハッキリ言って、
2つのコーラスの干渉の仕方がどうも不快に聴こえる
ということの方が圧倒的に多いんだよ。
なんかね、むしろ濁(にご)って汚く聴こえちゃうわけです。

音をよ~く聴きながら
A、B 両方の SPEED のツマミを注意深く回して
綺麗に聴こえるポイントを見つけないとダメなんだよね。

ツマミの周りの黄色の三角印▲は僕が付けたモノです。
両方の系統を使うなら
SPEED は三角印の位置
WIDTH は A、B どちらも 12時 の位置
というのが一応僕が見つけたセッティング。

ま、とにかく両方の系統を使って
綺麗なコーラス・サウンドを出すのは
結構難しいと思うよ。

で、実はね、
潔く A か B のどちらか1系統だけを使う方が
普通に綺麗なコーラス効果が得られたりします。(笑)
(2系統ある意味ないじゃん!(怒))

片方の系統だけを使う場合には、
SPEED を A なら 9時 の位置、B なら 12時 の位置
WIDTH は どちらの場合も 12時 の位置
くらいのセッティングが僕の好みかな。


つーわけで、割と期待ハズレだった TC10 …。
実際、BC-9 を含めて
中古市場でもそんなに人気がないみたいだけど、
みんな良く分かってるなぁ~。(笑)

でもね、無理せず1系統だけ使うのでも
十分に綺麗なアナログ・コーラス・サウンドが得られるので、
安く売っていたらお勧めかも。

少なくとも BOSS CE-3 よりはずっと良いと思うよ。(笑)



では、今日はここまで。



僕のホームページもよろしく!
こちらです。 guitarbuddha's homepage

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。