guitarbuddha's diary

guitarbuddha(ギターブッダ)の日記です。ギターや音楽のことを中心に日々思うことを書きます。

↓↓↓ twitter・Instagram・YouTube Channel はこちら ↓↓↓

twitter ⇒ @guitarbuddhaD25 / Instagram ⇒ guitarbuddha1225 / YouTube Channel ⇒ guitar buddha

ん~。

2010-10-09 21:54:38 | 世間話
今日は疲れた…。

ってか、
昨日の夜から
お腹の調子が悪くて
あんまり良く
眠れなかったこともあって
余計に辛かったです。

けど、
さっき仕事も終了。

やっと帰れます。(笑)

今日はスタジオで
Fulltone PlimSoul
をストラトで
使ってみましたが、
意外と歪みも十分でした。

サウンドも良かった
と思うよ。

成績と忍耐力は比例します。

2010-10-08 03:14:08 | 世間話
昨日は
食事も済ませて
仕事へ行く準備をしようと
トイレでウ●コをしていたら
なんとそのタイミングで
部屋の携帯から着信音が…。(笑)

急いでお尻を拭いて
慌てて出たら
生徒からの電話で
「今日は疲れているので休みたい」
だってさ。

ま、確かに
中間テストが先週終わったばかりで
まだ疲れも溜まっていて
休みたい気持ちは分かるけれど、
一応受験生なんだし
そんなに簡単に
決め事を外してしまうようでは
ちょっと困りものです。

風邪でも引いて
余程体調が悪いのなら
話は別だけどね。

…とか言いつつ、
まぁ可哀想なので
休みにしてあげました。(笑)

う~ん、でもマジな話
あいつの勉強
あんまり上手く行ってない
というのが僕の印象。

彼は
もう一つ別の大手塾にも
通っているのですが、
そちらの方の効果も
イマイチな様子だしね。

ってか、
いつも課題に追われていて
オーバーワーク気味なので
頭の整理も全然できていないし
結局のところ
勉強全体の能率・効率も
非常に悪くなっている感じです。

やっぱもう一度親を呼んで
面談したほうが良いかなぁ…。

生徒本人は
絶対に嫌がるだろうけどね。(笑)


つーことで、
昨日は急遽休みになったので
部屋の掃除をして
フローリングの床の
雑巾掛けもやったよ。

おかげで
なんかサッパリした気がします。(笑)


それから
Fulltone PlimSoul (フルトーン プリムソウル) も
レスポールで試してみました。

うん、レスポールだと
歪みも十分だったよ。

サウンド的にも
なかなか良い感じじゃないかな?

とりあえず今のところは
同じ Fulltone の Distortion Pro よりも
気に入ってます。(笑)

歪み具合の関係もあって
ストラトには OKKO DOMINATOR
レスポールには Fulltone PlimSoul
が良いかもね。

今度のスタジオには
気合でレスポールを
持って行こうかな。(笑)



では、今日はここまで。



僕のホームページもよろしく!
こちらです。 guitarbuddha's homepage

子供だと思ってナメんなよ!

2010-10-07 02:35:42 | 世間話
『AKBINGO!』
私服ファッションショー、
ホント面白いよね。(笑)

ってか、
ともちん (板野 友美)
さすがです。

やっぱ
とも~み (河西 智美)
ともちん (板野 友美)
小嶋さん (小嶋 陽菜)

の3人が
AKB私服ファッションTOP3
だと思うよ。(笑)


ところでさ、
公立学校の先生、
中学校でも高校でも
僕の生徒たちには
ことごとく不評です。(笑)

んでもって、
生徒に詳しく話を聞くと
「う~ん、そりゃ確かにヒドいね!
と思うこともしばしば…。

もはや
学校の先生に失望することが
大人や社会に対する失望の第一歩

って感じになってるもんね。(笑)


ホント、どうにかならんかな?


昨日の生徒にはとりあえず
明日朝一で職員室へ行って
先生たちみんながいるところで
その先生に面と向かって
不愉快だった旨をきちんと伝えて
ハッキリ抗議してくるように!

とアドバイスしておきました。

だって
自分が正しいと思うのなら
そのくらいやらなきゃ。(笑)

学校の先生たちも
相手が子供だと思って
物事を適当に処理しても大丈夫
という具合に
きっと甘く考えているに
違いありません。

けど、
いつでもそうは行きませんよ!
ということを
分からせてやってほしい
わけですよ。(笑)


う~ん、結局のところ
子供のことを不当にバカにしている大人
って多い気がします。

つーことで、
僕の生徒、ガンバレ!(笑)



え?

お前はどうなんだって?



僕の場合は
どちらかと言うと
子供に不当にバカにされている大人
なので、
上記には当てはまらないと
思いますよ。(笑)



では、今日はここまで。



僕のホームページもよろしく!
こちらです。 guitarbuddha's homepage

まさか無責任じゃないよね?

2010-10-06 02:28:38 | 世間話
なんかさ、
ゆりりん (佐野 友里子)
セレクション落ち
したらしいね…。

有吉AKB共和国でも
最近はタイガーキャラで
頑張っていたので
認知度も少しずつは
上がってきていたはず
…と思うのですが、
そうした状況からの
いきなりのクビとは
ちょっとあんまりな気がします。

ってか、
既にあれだけテレビに
出ていたにもかかわらず
今さら急にクビだなんて
まるで恥さらしじゃん!

ホント、かわいそう…。(泣)

ま、でもね、
客観的に見ると
ぶっちゃけ
AKB向きのキャラではなかった
ようにも思うので(笑)、
むしろレポーターとか
ニュースキャスターとか
お天気お姉さんとか
そういう分野で
活躍できるんじゃないかな?

つーことで、
是非どこかの事務所で
拾ってあげてほしいものです。

例えば
●ントフォースあたりで…。(笑)



ところでさ、
このところは
曲もイマイチ良くない気がするし
選抜&センターを
じゃんけんで決めたりするし(笑)
ホントに
こんなんで良いのかな?

実験的に
いろいろなことをやってみたり
新しいパターンに
挑戦してみたりすることは
維持・発展のためには
確かに必要なのかもしれません。

でもさ、
宝塚やジャニーズと比べると
きちんとしたノウハウや
システムが無いために
結局のところ
不安定なように思います。

まあね、
そもそも最初から
いつかは飽きられて終わるモノ
と見越したうえでの
一時的な運営
なのかもしれませんが…。(笑)


う~ん、とりあえず
ホリプロに入っている
とも~み (河西 智美) とかは
この先もあんまり
心配は無いだろうけどね。(笑)



では、今日はここまで。



僕のホームページもよろしく!
こちらです。 guitarbuddha's homepage

頼まれると弱いんです。

2010-10-05 03:24:02 | 世間話
生徒にあることを頼まれて
その作業をしていたのですが、
これで出来上がった奴を
実際に生徒に渡したら
一体どう思われるかな?

ひょっとすると
感謝される度合いよりも
軽蔑される度合いの方が
大きかったりして…。

普通に
「キモい!」
って言われそうで
非常に心配です。

けどさ、
そもそも頼んできたのは
そっちなんだから
絶対に変態みたいに
言わないでよ!(笑)


ってか、
数学のプリントも
まだ作ってないのに
急に頼まれても…。


ん?

もしかしたら
僕のとも~み好き
巧妙に利用した
一種の妨害工作か?




ま、まさかね…。(笑)






では、今日はここまで。



僕のホームページもよろしく!
こちらです。 guitarbuddha's homepage

マニュアル通りです。

2010-10-04 06:09:08 | ギター
いや~、
何か作業をしていると
すぐに時間が経って
寝るのが遅くなっちゃうね。(笑)


つーことで、
昨日は仕事へ行く前に
Fulltone PlimSoul (フルトーン プリムソウル)
を改めて試してみたよ。

特徴としては
ミッドレンジの音がしっかり出ているところ
かもね。

気持ちの良い音に聴こえて
なおかつ
サスティンも長く感じるのは
どうやらその辺に
秘密がありそうです。(笑)

OKKO DOMINATOR で
似たような音を出そうとしたら、
MID RANGE SWITCH を
一番左のポジション(MID)にして
MIDS のツマミを
4時くらいの位置まで回すと
ほぼ同じ感じになったよ。

今のところはまだ
シングルコイルのストラトでしか
試していませんが、
レスポールで鳴らせば
きっと歪み量も十分だろうね。


ちなみに
Fulltone のサイトへ行って
PlimSoul のマニュアルを読めば
どんなエフェクターなのか
良く分かります。

実際に使ってみて
こりゃマニュアルに書かれている通りだな!
って思ったからね。(笑)



では、今日はここまで。



僕のホームページもよろしく!
こちらです。 guitarbuddha's homepage

気のせいじゃないと良いけど…。

2010-10-03 06:03:29 | ギター
昨日は
スタジオ練習の後
そのまま thal くんと一緒に
新宿へ。

それから
M谷 先生 も合流して
また男3人で
しょーもない話を
延々としてきました。(笑)

ちなみに、
in 焼肉屋さん
です。

あ、ただし
安いとこだけどね。(笑)


んで、
新宿へ出たついで
ということもあって、
実はまたエフェクター(中古)を
買ってしまいました。

欲しかったファズが
先日買えなかったので、
その憂さ晴らし的な感じで
つい買っちゃったよ。(笑)

買ったのはコレ。

Fulltone PlimSoul (フルトーン プリムソウル)

オーバードライブ/ディストーションだね。

Sustain のツマミだけを
右に回していけば
オーバードライブ。

さらに Stage 2 と書いてある
小さなツマミを右に回していくと
ディストーションへと変化。

だいたいそんな感じかな?(笑)

家へ帰ってきてから
超小さい音でアンプを鳴らして
試してみたのですが、
OKKO DOMINATOR
と比べたら
やはり歪み量は少ないよ。

たぶん7割か8割くらい。

歪み量の順に並べると
OKKO DOMINATOR > Suhr Riot > Fulltone PlimSoul
だね。

でも、
そのわりには
サスティンが長くて
なんか
気持ちの良い音がする
気がします。(笑)

う~ん、
歪みMAXのときの
音色の傾向は
DOMINATOR や Riot と
結局似ているんじゃないかな。

ま、とにかく
昼間起きて仕事へ行く前に
もう少し大きな音量で
試してみるつもりです。


ちなみに
楽器屋さんでは
TBCFX MIGHTY DRIVE
も一緒に試奏しました。

あれは
あんまりハイゲインではない
と思うよ。(笑)

音質的にはどうかな?

弾き比べてみて
僕は PlimSoul の方を
選んだんだけどね。(笑)



では、今日はここまで。



僕のホームページもよろしく!
こちらです。 guitarbuddha's homepage

金髪!

2010-10-02 01:52:29 | 世間話
昨日は甥っ子のウチで仕事。

授業終了後
テレビをつけたら
まだMステをやってました。

しばらく観ていると
甥っ子が
「あっ!忠●いた!」
と言うので、
僕も画面に注目。

「うん?どこどこ?」

「えっ!これ忠●!?」

なんと
●倉 くん
金髪だったよ。(笑)

あの金髪、
ファンのみんな的には
一体どうなのかな?

まずは
僕の生徒の意見を
聞いてみたいものです。(笑)

ウチの甥っ子に言わせると
「なんか安っぽい」
ってさ。

衣装が黒のスーツ
だったせいもあるでしょうが、
僕には
売れないビジュアル系バンドのメンバー
というふうに見えました。(笑)

理由は
金髪の色がイマイチ上品じゃないから
のように思います。

ま、ファンのほとんどは
どうせ甘々だから
あれもOKなんだろうなぁ…。

ちなみに、
手前に居た すば● くん は
髪を切ったみたいで
カッコ良くなってたと思うよ。


う~ん、
とも~み (河西 智美)
神戸 蘭子 ちゃん が
もしあんな色の金髪にしたら
僕なら相当考えちゃうな。

だって
まるでヤンキーみたいじゃんね。(笑)

100年の恋も冷めるかも…。



では、今日はここまで。



僕のホームページもよろしく!
こちらです。 guitarbuddha's homepage

親しき仲にも…

2010-10-01 04:58:46 | 世間話
昨日はいろいろやって
なんか疲れた。

しかも
ちょっと食べ過ぎた…。

疲れを感じると
身体的欲求としては
食べて元気になろう!
とするんだけど、
その調子で食べていると
結局カロリーオーバーに
なっちゃうんだよなぁ~。(笑)


そういえば
昨日ちょっとした用事で
生徒にメールを送ったら
その返信の最初に
「こんばんわ」 って
初めて挨拶文が入ってたよ。(笑)

いつも
冒頭の挨拶もなしに
いきなり本題から始まるメールを
送りつけて来るので、
これまで何度も繰り返し
注意していたんだよね。

向こうも就活をするようになって
ちょっとは社会性が身について
こうしたことが
だんだん分かってきたのかな?(笑)

ま、でもね、
「こんばんわ」
の後はすぐに
「了解です」
と書いてあっただけで
おしまいでしたが…。


つーか、
返信がすぐに返ってきただけでも
かなりの進歩だったりして。(笑)

今まで何度ブチられたことか…。


どこのウチの親も
自分の子供に携帯電話を
ただ買い与えるだけではなくて
メールのマナーとかも
きちんと教えてほしいものです。

黙っていたら
子供たちは平気で
友達同士と全く同じ感覚で
僕にメールをしてくるんだから。(笑)

ってか、
僕は友達とメールするのだって
冒頭の挨拶文もなしに
いきなり本題から送ったりは
絶対にしないけどね。(笑)



では、今日はここまで。



僕のホームページもよろしく!
こちらです。 guitarbuddha's homepage