あっと言う間に七月も終わった。
漢詩の世界では七月は既に秋となっているが、
実世界はこれからさらなる酷暑日が待っているだろう。
七月と同じように、あっと言う間に酷暑の八月が過ぎるのだろうか?(^^;
同じ時間でも楽しいのはすぐ過ぎ去り、嫌な時間は長い。
ということは、あっと言う間と思う月は楽しかったと言うことか?(^^;
楽しいと言えば、なんで、寝る間に見る夢は楽しくないのが多いの?
今まで、自分の笑い声で目が覚めたというのが二度ほど有るが、殆どの夢は
不快!
単位が取れずに卒業できないという悪夢を何度見たことか。(笑)
最近でこそあれは減ったけどね。
遅刻しそうとか、幾ら歩いても到着しないとか堂々巡りとか
そんな夢は嫌と言うほど見る。
ん?これって個人差有り?
普通の人は楽しい夢を一杯見るものなのかな?
謎だ。(^^;
私ももう一度見たいと思った夢の記憶は有馬温泉
おっしゃるように 嫌~や気持ちで目覚める
夢ばかり也
自分がポジティブじゃないからだとばかり
思っていました
私はほぼ仕事か 仕事つながりの人との関係
の夢ですね
今は病気関連のいやぁ~な夢をたまに見ます
よって 夢は見たく有馬温泉(;^ω^)
ま、どこかで覚めているときとバランス摂ってるのかもね。夢で不快だから現実でその不快が起こらない、そんな感じ。(^^;
自分に都合のいい解釈をするのが人生楽しく生きるワザです。(笑)