全国交通ニュースブログ

伊香保ライナー号のチケット予約方法変更について

2024/10/12付ブログ記事「高崎駅~伊香保温泉間のバス=東口からは2000円、西口からは1330円」の続報です。

高崎駅と伊香保温泉を結ぶ路線バスですが、2025/2時点も両者の並立はそのままです。

ただ、東口発着の「伊香保ライナー号」(予約優先制、高速バスタイプの車両を使用、運賃2000円)については、群馬バス公式サイトによれば2025/1/29から予約方法が変更されたとのことです。

https://gunbus.co.jp/routebus/blog/detail/id/147

当初時点では上記ブログ記事で書いたように

>スマホでの予約はできるもののスマホ経由で直接運賃を決済することはできず、(高崎駅東口ではなく)西口のバス案内所まで行ってそこの係員に仮予約完了の旨の画面を提示して現金でバス運賃を支払い、改めて東口のバスのりばで運転手に本予約完了画面を提示して乗車することとなります。

という摩訶不思議な状況でしたが、2025/1/29からは群馬県内のさまざまな移動手段(デマンド交通、鉄道やバスのフリー乗車券、タクシーなど)が予約購入できるスマホアプリ「GunMaaS」からの予約購入<クレジットカード決済のみ>に全面変更となりました。そして、空席がある場合は、予約が無くてもご乗車いただけます(乗車時現金払い)という扱いになっています。

もっとも、2025/1/28までに旧システムで予約した場合は、引き続きわざわざ西口のバス案内所で現金で運賃を支払う必要があり、それが嫌ならいったんキャンセルして再度、GunMaaSウェブサイトより予約する必要があるとのこと。

それにしても、最初からGunMaaSを利用しなかった理由は何なんでしょうね・・・ ヴァル研究所の2024/9/30付のリリース「ヴァル研究所、GunMaaSに座席・施設管理システム「mixway Booking」を提供」では、2024/10/1時点でGunMaaSから直接伊香保ライナーを予約できるように書かれていたのですが。

ちなみに、上記URLにはGunMaaSに移行後のチラシの画像が掲載されていますが、これはPDFファイルになっていないのでダウンロードは不可です。同じページの左側の伊香保ライナーのリンクバナーをクリックするとチラシのPDFファイルが開きますが、表面はGunMaaSに移行後なのに裏面は移行前のままの内容(摩訶不思議な予約・決済方法を記載)になっています。公式サイトの維持管理体制が貧弱でチェック機能が働いていないのかも。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「路線バス」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事