2022/5/12付ブログ「JR四国バスが6月から高速バスを大幅に運休します」の続きです。
JR四国バスの四国~関西間の高速バスの大幅運休開始日ですが、どんどん後ろ倒しになっています。
5月24日付で以下のように追記しましたが、
>該当便ですが、「6月1日または6月2日から運休」が「6月12日または6月13日から運休」と運休開始日が遅くなっています。5月19日頃に変更されたようです。
5月31日時点のJR四国バス公式サイトによれば、
https://www.jr-shikokubus.co.jp/news/2022/05/4171600.html
<阿波エクスプレス大阪号(徳島~大阪)> 同社担当便で現在運行中の5往復は、7月4日以降の発売を見合わせ
<阿波エクスプレス神戸号(徳島~神戸)> 同社担当便で現在運行中の6往復のうち3往復について、7月4日または5日以降の発売を見合わせ
<松山エクスプレス号・京阪神ドリーム松山号(松山~京阪神)> 同社担当便で現在運行中の5往復について、7月4日または5日以降の発売を見合わせ
<高知エクスプレス号・京阪神ドリーム高知号(高知~京阪神)> 同社担当便で現在運行中の7往復のうち4往復について、7月4日または5日以降の発売を見合わせ
<観音寺エクスプレス号(観音寺~大阪)>=JR四国バスの単独運行
現在は6往復中2往復限定で運行中なのが、この2往復についても7月4日または5日以降の発売を見合わせ
となっています。
つまり、状況急変のリスクを考え、まずは発売見合わせにしておき、実際の利用状況を鑑みて発売開始という段取りを堅持しているのでしょう。