全国交通ニュースブログ

広島市と東広島市を結ぶ幹線道路の事業再評価結果について

関連ブログ記事・・・2022/11/2付「広島市と東広島市を結ぶ幹線道路、2022年度内のいつ開通?」、2022/12/12付「続:広島市と東広島市を結ぶ幹線道路、2022年度内のいつ開通?

この国道2号東広島バイパス・安芸バイパスについて、ほぼ1年前の2021/12/13に開催された「令和3年度第3回『中国地方整備局事業評価監視委員会』」で再評価の対象になっており、資料が公開されているので紹介しておきます。

https://www.cgr.mlit.go.jp/cginfo/koukyouhyouka/2021/pdf/R3-3-4-3_aki.pdf

最大の注目点は、資料の21ページ目以降に掲載されている「コスト増加の要因」ですね。

安芸バイパス区間の総事業費は65億円増の約680億円、東広島バイパス区間の総事業費は35億円増の約1240億円となり、しめて100億円増です。

安芸バイパス区間の約65億円の増額のうち約56億円は地質リスクによる変更に起因するもので、内訳は以下の通りです。
 ①落石および崩土対策の追加・・・約25億円
 ②法面構造の変更・・・約18億円
 ③擁壁基礎地盤改良の施工方法の変更・・・約5億円
 ④盛土材料の土質改良費の追加・・・約8億円

ちなみに、両バイパスとも完成4車線で計画されていますが、開通済み区間・2022年度中に開通予定の区間とも暫定2車線となっています。八本松側で接続する国道2号西条バイパス(1993年までに開通)もまた暫定2車線です。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「幹線道路(中四国)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事