玉陽庵 算命学ブログ

★ホームページ★
スマホ版 https://gyokuyouan.com/sp/index.html

「欲」の正体

2014年12月16日 | 算命学 あれこれ
「欲」と聞いて、皆様はどのような「欲」を思い浮かべるでしょうか?
なんだかドロドロしたものを連想してしまう方もいらっしゃるかもしれませんし、
ちょうど小腹が空いて「食欲!」と思われた方もいらっしゃるかもしれませんね(^^)

「金銭欲」、「物欲」、「出世欲」、「自己顕示欲」「独占欲」、に
「名誉欲」、「庇護欲」、「知識欲」などなど、誰にでも程度の差はあっても
必ずあるのが「欲」です。

それでは、この「欲」の正体を考えてみたことはありますか?

算命学では、人の意識を「無意識」と「有意識」に分けます。
生年月日を太陰暦で表した「陰占」と呼ばれる部分が「無意識」、
そこから算出した十大主星などを配置した人体星図=「陽占」が
「有意識」になります。

「無意識」の場所は、神様から与えられたエネルギーを示す場所でもあります。
この部分を「木性、火性、土性、金性、水性」の五行に分け、
どの五行が多く、どの五行が少ないかを見ることで、
その人の個性(=最も多い五行)と、その人に欠けているもの(=最も少ない五行)
を知ることができるのです。

例えば、金性が多く、水性が少ない場合。
本人は無意識ですが、積極的で仕事熱心、プライドが高い人、というのが
他人から見た印象。
また、無意識ではありますが、本能的に自分の習得本能が足りないことを察知しており
この為に、貪欲に知識を求めるのです。

実際私も、自分の五行を分析すると最も少ないのがこの「習得本能」。
そして、「有意識」の部分、すなわち「陽占」には「習得」の星である
「玉堂星」が2つもあるのです。

私も例に漏れず、本能的に自分の習得本能の弱さを感じ、意識的に学ぶことに
こだわっているということなのでしょう。


「欲」という文字は、「谷」のように「欠ける」と書きますが
この字の通り、人の「欲」とは、自分に足りないものや、欠けているものを
補おうとして生まれるもの。


自分の人生の中で欲しがるもの、執着を覚えるものとは、このように
本能的に足りないものや、欠けているものなのです。

この部分に共通点があると、人は上手に助け合えると言い、
相性判断でもここに共通点があると「吉」とします。


大きすぎる「欲」に囚われて自分を見失ってしまうのは不幸の元ですが、
上手にモチベーションとして活用できれば人生の活力にもなりますし
夫婦で助け合って生きる目標にもなるもの。

ただ、ここは「無意識」の部分。
自分の欲など、自分で分かっていると思いがちですが、案外
他人からは見えていても自分自身は気付かない場合もあるのです。

自分の何が欠けていて、本能的に何を欲しているか
一度知っておくと良いかもしれませんね(^^)