きづきCafé【きづきリハビリ訪問看護ステーション】

きづきリハビリ訪問看護ステーションです。

日常や訪問看護・リハビリのご紹介、ちょっとためになりそうなことなど!

金賞!

2017-02-21 09:00:00 | きづきリハビリ訪問看護ステーション
おはようございます!ネフェルティティです
暖かい日が増えてきましたね
まだまだ寒暖差が激しいので、体調を崩さないように気を付けたいですね。

さて、今回は親バカな話ですみません でも嬉しい事がありました
先週末、長女が管打楽器ソロ・デュオコンテストに出場しました。
結果はなんと金賞

コンテストにエントリーすると決めて、部活内のオーディションに受かってから本当に頑張ったと思います。
通常の部活動に加えてコンテストの為の練習となるため、7時半から17時半までの練習。クタクタになって帰ってきていました。

「頑張ってよかった!」と泣いている娘をみて、良かったね!っとギューッ

でも、もっと嬉しかったのは、「みんなに感謝だね」という言葉が聞けたこと。
顧問の先生、伴奏を引き受けてくれた仲間、応援してくれた友達、たくさんの人たちに支えられている事に、ちゃんと感謝の気持ちを持てている事、とっても嬉しく思いました。

これからも更に上を目指して頑張ってもらいたいと思います



きづきリハビリ訪問看護ステーション
ホームページも見て下さいね!


にほんブログ村 病気ブログ 訪問看護へにほんブログ村

訪問看護 ブログランキングへ









おたがいさまとおかげさま

2017-02-20 15:14:26 | きづきリハビリ訪問看護ステーション
こんにちは。

おたがいさまを大切にしたいイーチアザーです。

今、きづきは、真のおたがいさまを目指して取り組んでいます。

それは…”凡事徹底”。

つまり、あたりまえのことをしっかり行うこと。

世の中、社会において、基本中の基本ですが、これが結構むずかしいです。

・挨拶をする
・整理整頓をする
・ルールを守る

これって、あたりまえですけど、私はなかなかできていません。

あたりまえこそ、大切に。

この気持ちが、自然とおたがいさまを育んでいくと私は信じています。

まずは自分から、凡事を徹底してまいります。

仲間が働きやすい、そして働きがいのある職場になり、

また、かかわるすべての皆さまに貢献ができるチームを目指して。

最後に、いつも応援くださる皆さまのおかげで、きづきは頑張れることができます。

まさに、”おかげさま”です。

きづきリハビリ訪問看護ステーション
ホームページも見て下さいね!


にほんブログ村 病気ブログ 訪問看護へにほんブログ村

訪問看護 ブログランキングへ







小さい頃の夢

2017-02-17 14:24:24 | きづきリハビリ訪問看護ステーション
こんにちは~。イチゴです
今日はせっかくの暖かい日ですが、とっても風が強いですね
自転車をこいでいて、気持ちがいいのか?風で目の中に入る異物が不快なのか?
どうなのかよくわからないまま、走行してます

ちょっと前の話になりますが、子供の保育園のお誕生日会に
参加してきたときのことです。
誕生日近い、我が子は皆の前で、、、
・好きな食べ物は何ですか?
・好きな遊びは何ですか?
など、いくつか質問されており一つずつ答えていました。

最後の質問
・大きくなったら何になりたいですか?

『看護師さんになってお母さんと一緒に働きたいです。』

なんて答えてました。
私はビックリ
一年前まではプリキュアになりたいと言っていた我が子が
看護師になりたいと思っているなんて。。。
まだまだ、小さい我が子でこれから夢は変わるかもしれないけど、
ホントに現実ななったら
と、とても先の未来を浮かべてニヤリ( ̄▽ ̄)としている私です。
そして、ふっと自分の夢は???
私の小さいころの夢は、看護師以外。だったようです(笑)
今は看護師として、充実した日々を送っています。
では、後半も風に負けぬよう訪問に行ってきま~す


きづきリハビリ訪問看護ステーション
ホームページも見て下さいね!


にほんブログ村 病気ブログ 訪問看護へにほんブログ村

訪問看護 ブログランキングへ





花粉症

2017-02-16 08:30:00 | きづきリハビリ訪問看護ステーション
そろそろ花粉が飛び始めています。目がかゆくてしょうがありません。たけさんです。

今週から花粉がとびはじめるようですが花粉症の方はそろそろむずむず来ている人もいるんではないでしょうか。

私自身中学生の頃から花粉症で悩まされています。

甜茶 マスク 粘膜を焼く ヨーグルト マスク 眼鏡 等々色々試していますが、なかなかうまくいきません。

昔からアレルギー体質の私は体質改善を図るように言われました。気が付いてみれば昨年から今まで、自分自身の事で精一杯になってしまい、

なかなか自身の健康面が後回しになってしまいがちでした。

なので本格的に花粉が到来する前に対策を打っておこうと思います!! 

まずは青汁! 昨年病気が多い中で自分自身がひどい風にならなかったのは青汁を続けたから(たぶん)

あとは朝の散歩の再開!(冬は寒すぎて何もできませんでした)

自身のセルフ筋膜リリース療法! 肩甲帯周囲・腰部筋膜を調整したいと思っています。

なかなか思っていてもできないセルフコントロール。ブログに書く事で自身を律していこうかと思います!

皆様は花粉症対策してますか?

合格宣言!!

2017-02-15 08:30:00 | きづきリハビリ訪問看護ステーション
おはようございます。

きにゃこ坊です



早咲きの桜が咲き始めています。

春は、もうすぐそこです。


訪問の移動中、あっちでニャ~ニャ~、こっちでニャ~ニャ~。

オス猫が、メス猫を追いかけまわしています(キャワイイ~)。


オス猫同士のケンカも始まっています。(その間にメス猫が逃げてますけど~


そろそろ真夜中の猫会議も行われる頃でしょうか?



そこで、わたくし




きにゃこ坊は、来たる平成29年3月26日日曜日「第1回ねこ検定」を受験いたします






フフフ、落ちる気がしない


自信しかない


絶対に受かる





きづきリハビリ訪問看護ステーション
ホームページも見て下さいね!


にほんブログ村 病気ブログ 訪問看護へにほんブログ村

訪問看護 ブログランキングへ