![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/d6/621ffeafa9be072cabdca7cd0a05df6e.jpg)
5/29(月)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
二年ぶりの野尻湖でsukekiyoさんと「バス対決」
~39cmまでは1ポイント
~44cmまでは2ポイント
45cm~は3ポイント
フロントバウのエレキ担当が釣ったら操船交代の超ローカルルールを決定
今日の湖の状況を把握するためまずは陸っパリでちょい釣り。
表水温は12℃ ドシャローにネストはあるが魚は居ない。鏡のような水面にはあちこちでベイトを補食した際の波紋
「こりゃ~、いただき」![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
ところが、トップ投げてもミノーで中層、ワームでボトム狙っても反応無し。
このポイントのちょい釣りでボーズ喰らったの今回が初!
ど~も、本日 甘くはなさそうです。
久しぶりのボート屋さんで状況聞くと「倒木周りをノーシンカーで攻めるとバスが湧いてくる!?」
あ~、あかんこれでますます自分の中で迷いが~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
スタートフィッシング!その迷いが釣りにも影響。
一応オヤジさんのアドバイス通りに攻めてみたがバイトはあるが小さいやつばかり。
フラットエリア移動して釣り開始から1時間半でやっとオイラに1尾目。ドアフターの30ちょい。
2~3mラインでのヒットだったのでエリアを変え同じラインをチェックし1尾追加。
なかなか後がつづかず倒木周りのシャローチェックしたら本日最大の39cm
しかし、近くのディープでは40upが釣れたのを確認。
またまた、迷う、、、、、、 ここまで私3ポイント、sukekiyoさん0ポイント
フロントバウの
さんはディープをサスペンドシャッドのドラッギングで起死回生のビッグワン狙い。
ナント、見事にHIT~!「揚がりませ~ん。」と、40upの可能性を匂わせる。
ザンネ~ン、「39cmです~
」
「あっ、1ポイントネ
」
操船交代でバックシートに変わっても同パターンで(サイズダウンだが)3
2と追撃態勢。
このままではマズい
のでシャローへ移動、はははは
2尾追加で5
2 しかし、レベル低い争いだな~
アッというまに残り1時間 ラストポイントと設定したエリアでボトム変化に集中
sukekiyoさんがバラシた後にオイラの鉄板リグでバックシートからマクリを掛けて5
4
残り10分、、、、、
次の魚は私か? sukekiyoさんか?
グィ~ンと集中力 倍増し神様は私に微笑んだ(オーバーだな、、、)
興奮気味で40オーバーか?と、勘違いしてしまいましたが37cm
「はい、もう上がりの時間ですよ~!」とファイト中に操船変わった彼に声を掛けました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
先週のジギングでは完敗だったのでこれでドローです。
やはりどっちつかずの攻めが中途半端な釣果に繋がったと反省。
湖の季節感は例年より十日くらい遅れている感じがしました。ホント寒かったです。
帰りには冷えた身体を温めるべく久しぶりに『ミサ』
で味噌ラーメン。
ここのところ釣りやってラーメンってのがお決まりのパターンです。
スモールマウスバス:30~39cm 6尾 ヒットルアー:サターンワーム3inc/ウォーターメロン系
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
二年ぶりの野尻湖でsukekiyoさんと「バス対決」
~39cmまでは1ポイント
~44cmまでは2ポイント
45cm~は3ポイント
フロントバウのエレキ担当が釣ったら操船交代の超ローカルルールを決定
今日の湖の状況を把握するためまずは陸っパリでちょい釣り。
表水温は12℃ ドシャローにネストはあるが魚は居ない。鏡のような水面にはあちこちでベイトを補食した際の波紋
「こりゃ~、いただき」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
ところが、トップ投げてもミノーで中層、ワームでボトム狙っても反応無し。
このポイントのちょい釣りでボーズ喰らったの今回が初!
ど~も、本日 甘くはなさそうです。
久しぶりのボート屋さんで状況聞くと「倒木周りをノーシンカーで攻めるとバスが湧いてくる!?」
あ~、あかんこれでますます自分の中で迷いが~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
スタートフィッシング!その迷いが釣りにも影響。
一応オヤジさんのアドバイス通りに攻めてみたがバイトはあるが小さいやつばかり。
フラットエリア移動して釣り開始から1時間半でやっとオイラに1尾目。ドアフターの30ちょい。
2~3mラインでのヒットだったのでエリアを変え同じラインをチェックし1尾追加。
なかなか後がつづかず倒木周りのシャローチェックしたら本日最大の39cm
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/55/1abec3e159b7b82518e6ed754237a7a2.jpg)
またまた、迷う、、、、、、 ここまで私3ポイント、sukekiyoさん0ポイント
フロントバウの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/1e/774e3d695b8ae69b493a473c95db2fe7.jpg)
ナント、見事にHIT~!「揚がりませ~ん。」と、40upの可能性を匂わせる。
ザンネ~ン、「39cmです~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
「あっ、1ポイントネ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
操船交代でバックシートに変わっても同パターンで(サイズダウンだが)3
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/v.gif)
このままではマズい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
2尾追加で5
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/v.gif)
アッというまに残り1時間 ラストポイントと設定したエリアでボトム変化に集中
sukekiyoさんがバラシた後にオイラの鉄板リグでバックシートからマクリを掛けて5
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/v.gif)
残り10分、、、、、
次の魚は私か? sukekiyoさんか?
グィ~ンと集中力 倍増し神様は私に微笑んだ(オーバーだな、、、)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/c1/fe53467542ab48cc1897bdcb6322ca70.jpg)
「はい、もう上がりの時間ですよ~!」とファイト中に操船変わった彼に声を掛けました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
先週のジギングでは完敗だったのでこれでドローです。
やはりどっちつかずの攻めが中途半端な釣果に繋がったと反省。
湖の季節感は例年より十日くらい遅れている感じがしました。ホント寒かったです。
帰りには冷えた身体を温めるべく久しぶりに『ミサ』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/50/0d2c3eec3821d3615623eb35d0b63104.jpg)
ここのところ釣りやってラーメンってのがお決まりのパターンです。
スモールマウスバス:30~39cm 6尾 ヒットルアー:サターンワーム3inc/ウォーターメロン系
おやじは、だらだらと情報の垂れ流しに努力いたしますぜ!
俺はまだ今年スモール釣ってないんすよ(汗)
でも来月からはスモール強化月間の始まりです(^^)
めざせ日本記録w
junctionさんみたく沢山釣れないかもですが今年も頑張ります!
こっち方面来るとミサのラーメンか?
豚汁のたちばなか迷ってしまうくらいおいしいラーメンですよね
なんか来週あたりよっし~&satoruにバス拉致されそうなふいんきです...
バスだけははまるから手は出さないと誓っていたのに...やっやばいっ
その前に釣れるか超不安!
ジギングでは勝利しましたが
明日から本命狙いの朝練に戻ります。
シーバスはサイズ、数ともに負けませんよ~
PS.ミサのミソラーメンでカミさんから臭い
激戦というより凡戦でした~
これで心置きなく?本命が狙えます!
本当にお恥ずかしいレポで~
「スモール強化月間」頑張ってくださいまし
4インチさんなら日本記録も夢じゃないっすよ~!
あまり味噌ラーメン食わないほうなんですがスキー帰りには必ず「ミサ」寄ってました。
>来週あたりよっし~&satoruにバス拉致されそうなふいんきです...
って事はB&Sコンビにつづき往復700kmの旅ですか~?
根魚 ヌキヌキしてるからバスもヌキヌキって事
ロング
やはりニンニク強烈でんな~
ステキな奥様のお弁当もゴチでした!
ははははっ、バスで私に勝とうなんて○年早い
>シーバスはサイズ、数ともに負けませんよ~
その心意気のわりには東京シーは別カウントってのは無いぜ
僕が大の苦手だった野尻。ある意味鬼門。
よくボ~ズ食らってましたもん!
でも遠征の楽しさだけで通ってたかなぁ~
やっぱり、海も湖も凄いですね!
昨日、海に向かって半分以上行ったところで
呼び戻され、明日から2日間所用で
栃木に行くことになり、今週はどうも
釣りに行けません!
友達は、かなり好調なんで焦ってます。
今度、木崎湖なんかもどうすか?
http://www31.ocn.ne.jp/%7Eseikotei/info.html
http://kizaki2004.web.infoseek.co.jp/bassfishing.htm