やろうと思っていること、やらなければいけないこと。
誰でもそんなことを抱えて日々過ごしているとは思いますが、
うっかり忘てしまったり、つい後回しにしてしはいませんか?
以前、そういった事項をレポート用紙に書きだして、
やったら日付を記入し赤線で消していました。
最近本当に一日が短くて、そのくせどう処理していたらいいのかわからず、
何にもできていないという始末。
そこで思い出したのが、以前やることを書き出していたレポート用紙。
これを復活させることにしました。
と、同じようなことを考える人は世の中いるもので、ミドリという文房具を扱うメーカーの
こんなかわいいノートをみつけました。
それがこちらその名もやることノート
インコが好きだからトリ柄が一番かわいいと思うのです。
購入したいところですけど、わたしは現在節約と物を減らすことを目標にしていますので、
家にある古いノート・・・(帳面の方が似合うかな)にチェック欄をつけて
表紙にはやること帳とマジックで書いて使用してます。
家にある古い使いかけの帳面が終わったら購入したいと思います。
って、いったいいつのことやら・・・・・
やることが溜まっていく・・・
だからひとつでも赤線で消せたなら、まあ前進と思うのです。
一日ひとつでも消していきたいです。
誰でもそんなことを抱えて日々過ごしているとは思いますが、
うっかり忘てしまったり、つい後回しにしてしはいませんか?
以前、そういった事項をレポート用紙に書きだして、
やったら日付を記入し赤線で消していました。
最近本当に一日が短くて、そのくせどう処理していたらいいのかわからず、
何にもできていないという始末。
そこで思い出したのが、以前やることを書き出していたレポート用紙。
これを復活させることにしました。
と、同じようなことを考える人は世の中いるもので、ミドリという文房具を扱うメーカーの
こんなかわいいノートをみつけました。
それがこちらその名もやることノート
インコが好きだからトリ柄が一番かわいいと思うのです。
購入したいところですけど、わたしは現在節約と物を減らすことを目標にしていますので、
家にある古いノート・・・(帳面の方が似合うかな)にチェック欄をつけて
表紙にはやること帳とマジックで書いて使用してます。
家にある古い使いかけの帳面が終わったら購入したいと思います。
って、いったいいつのことやら・・・・・
やることが溜まっていく・・・
だからひとつでも赤線で消せたなら、まあ前進と思うのです。
一日ひとつでも消していきたいです。