思ったのだけれど、最近『おいら』っていないと思いませんか?
いや、わたしの周りにだって昔も今もいませんよ。
だけど、七十年代の歌に出てくるじゃありませんか、『おいら』。
そもそも、おいらってどんな字を書くのであろうか?俺等かな?
まあ、どうでもよろしい。
話を戻して、七十年代の人は歌以外でもおいらと言っていたのでしょうか?
そう言えば漫画にもおいら達は登場してた気がします。
記憶の範囲ではその当時も、わたしにはおいらの知り合いはいませんでした。
って‥‥くだらない話になってしまいましたが、
知ってもいる範囲では、ビートたけししか思いつかないなぁと思って。
おいらはどこかにいるのか?気になったので書いてみました。
わたしのイメージではおいらはベルボトムに下駄を履いて、
夢想家、いつも明日を見つめているの。
今日はすごく、凄く目の調子が悪くて、仕事にならない一日でした。
これが原因でちょっと不安定になってしまった。
最近捨てたもの
ハワイみやげにもらった、キルトの針山
ずっと使っていなかったら針が錆びていた
ミスタードーナツのポイントカード
期限切れだし、今もあるのかな。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます