新居大島は、八雲神社があり中山琴主の生誕地である土居町天満から海上5kmの近くにあり、漁業や廻船業で昔から交流があった。村上義弘(むらかみよしひろ、没年1340~1370頃と諸説あり)は、村上海賊の祖とも云われ、新居大島を本拠地として南北朝時代に活躍した海賊大将である。村上海賊(村上水軍)は、伊予水軍とも呼ばれているので、「「伊豫軍印」は、伊予水軍の私印である」という説について検証する。
2023.7.17のワクリエ新居浜でのトークショーを聴いた1)。今治市「村上海賊ミュージアム」の元学芸員の田中謙氏によれば、名称や役割の歴史は以下のとおりである。
① 「水軍」は近代海軍の前身の意味合いが強く、江戸時代以降に使われ始めた。
② しかし物流や水先案内など幅広い役割を担った彼らは水軍という言葉では表現しきれないので、古文書にもある「海賊」の呼称を用いるべきだとの見解で、2020年4月から「村上水軍博物館」から「村上海賊ミュージアム」に名称変更した。
③ 海戦で活躍した一方、平時には商人らから通行料を取り、瀬戸内海での安全航行を保障した。
④ 「伊予水軍」の呼称が使われるのは、昭和に入ってからのことである。
まとめ
「伊予水軍」と呼ばれるのは、昭和に入ってからのことであり、それまでは、使われていなかった。よって、「伊豫軍印」とは無関係である。
田中謙様にはお教えいただきありがとうございました。
注 引用文献
1. ワクリエ新居浜「日本最大の海賊 村上海賊に迫る!」(2023.7.17)
映画監督大森研一氏と元「村上海賊ミュージアム」学芸員田中謙氏のトークショー
2023.7.17のワクリエ新居浜でのトークショーを聴いた1)。今治市「村上海賊ミュージアム」の元学芸員の田中謙氏によれば、名称や役割の歴史は以下のとおりである。
① 「水軍」は近代海軍の前身の意味合いが強く、江戸時代以降に使われ始めた。
② しかし物流や水先案内など幅広い役割を担った彼らは水軍という言葉では表現しきれないので、古文書にもある「海賊」の呼称を用いるべきだとの見解で、2020年4月から「村上水軍博物館」から「村上海賊ミュージアム」に名称変更した。
③ 海戦で活躍した一方、平時には商人らから通行料を取り、瀬戸内海での安全航行を保障した。
④ 「伊予水軍」の呼称が使われるのは、昭和に入ってからのことである。
まとめ
「伊予水軍」と呼ばれるのは、昭和に入ってからのことであり、それまでは、使われていなかった。よって、「伊豫軍印」とは無関係である。
田中謙様にはお教えいただきありがとうございました。
注 引用文献
1. ワクリエ新居浜「日本最大の海賊 村上海賊に迫る!」(2023.7.17)
映画監督大森研一氏と元「村上海賊ミュージアム」学芸員田中謙氏のトークショー