ブログ
ランダム
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
上海下町写真館2014
ブログを始めて18年目、今でも多くの皆様が訪問していただけるので、できるだけ続けていきたいと思っています。
響灘グリーンパークのバラ園:北九州市若松区
2021-05-02 06:00:00
|
故郷の風景
アメリカ産「ダブルディライト」
2017年5月に初めて訪問した響灘グリーンパークで撮影したバラです。
世界的にも有名な殿堂入りのバラなども含め、今では320種2500株のバラが咲き誇っています。
撮影:CANON EOS 5DIII
#福岡県
コメント
«
駕与丁公園のバラ(2):粕屋町
|
トップ
|
福岡動植物園のバラ:福岡市...
»
このブログの人気記事
世界ツツジセンターのツツジ:久留米市
「博多旧町名歴史散歩」第8章-奈良屋界隈:下市小...
「博多旧町名歴史散歩」第7章-呉服町界隈:東町筋...
上海ライフ:外灘源1号は解放中-旧英国総領事館
冬の沖縄岬巡り(4):沖縄本島最北端「辺戸岬」...
初秋のお出かけ:「平戸城」-長崎県平戸市
梅雨の晴れ間:大口海岸ー糸島市
北イタリア湖水地方とドロミテ:(8)ドロミテの...
冬の上海グルメ時々観光(1):人民広場でモーニ...
福岡動植物園のバラ:福岡市中央区
最新の画像
[
もっと見る
]
世界ツツジセンターのツツジ:久留米市
22時間前
世界ツツジセンターのツツジ:久留米市
22時間前
世界ツツジセンターのツツジ:久留米市
22時間前
世界ツツジセンターのツツジ:久留米市
22時間前
世界ツツジセンターのツツジ:久留米市
22時間前
世界ツツジセンターのツツジ:久留米市
22時間前
世界ツツジセンターのツツジ:久留米市
22時間前
世界ツツジセンターのツツジ:久留米市
22時間前
世界ツツジセンターのツツジ:久留米市
22時間前
散り始めた名護屋城跡の桜:唐津市
3日前
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
故郷の風景
」カテゴリの最新記事
世界ツツジセンターのツツジ:久留米市
満開の福岡城の桜(2):福岡市中央区
満開の福岡城の桜(1):福岡市中央区
糸島半島リゾート:福岡市・糸島市
春天来了!:朝倉市
早春の「海の中道海浜公園」:福岡市東区
光の道の先は宮地浜海水浴場:福津市
神功皇后を祀る宮地嶽神社:福津市
中国大陸へ船出の古い港「船越」:糸島市
西の都「太宰府」:太宰府市
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
駕与丁公園のバラ(2):粕屋町
福岡動植物園のバラ:福岡市...
»
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
2007年からブログを始めました。
当時は上海に生活しながら歴史的建造物などを紹介していました。
現在は故郷の福岡で生活しながら日常生活や国内外の旅行記などを投稿しています。
カレンダー
2025年4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
最新コメント
haichaolu/
上海の暑い夏(2):2004年
ごーさん/
上海の暑い夏(2):2004年
haichaolu/
和歌山・三重・滋賀の旅(11)絵描きの町「大王崎」:志摩市
ごーさん/
和歌山・三重・滋賀の旅(11)絵描きの町「大王崎」:志摩市
haichaolu/
和歌山・三重・滋賀の旅(9)奇岩「橋杭岩」:串本町
ごーさん/
和歌山・三重・滋賀の旅(9)奇岩「橋杭岩」:串本町
haichaolu/
和歌山・三重・滋賀の旅(10)落差日本一「那智の滝」:那智勝浦町
ごーさん/
和歌山・三重・滋賀の旅(10)落差日本一「那智の滝」:那智勝浦町
haihaolu/
和歌山・三重・滋賀の旅(7)陸続きとなった大島:串本町
ごーさん/
和歌山・三重・滋賀の旅(7)陸続きとなった大島:串本町
最新記事
世界ツツジセンターのツツジ:久留米市
散り始めた名護屋城跡の桜:唐津市
満開の福岡城の桜(2):福岡市中央区
満開の福岡城の桜(1):福岡市中央区
糸島半島リゾート:福岡市・糸島市
江戸風情が残る豆田町:日田市
合掌造りがある宿:由布市
別府温泉「海地獄」:別府市
佐賀関の「関アジ関サバ館」:大分市
やまなみハイウェイを北上:熊本県・大分県
>> もっと見る
アクセス状況
アクセス
閲覧
67
PV
訪問者
59
IP
トータル
閲覧
387,504
PV
訪問者
243,899
IP
ランキング
日別
17,829
位
週別
19,942
位
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
カテゴリー
故郷の風景
(254)
国内旅行
(283)
上海ライフ
(148)
日帰りお出かけ
(73)
海外旅行
(63)
バックナンバー
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年04月
2020年03月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2016年10月
2016年08月
2016年07月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
ブックマーク
ごーさんの中国放浪記in威海
中国威海に住むブロトモ
上海下町写真館2010
旧ブログ 上海下町写真館2010年7月~
上海小区照相館
初代ブログ 2007年10月~ 上海よりアクセス不能となり引っ越し
PHOTOHITO
hichaoluのふぉとライブラリー
haichaoluのトラベラーページ
2006年からの旅行記録を掲載、外灘の全歴史的建築の解説も必見。
gooブログトップ
スタッフブログ
最初はgoo
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「GWに旅行予定」はありますか?
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「GWに旅行予定」はありますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます