東京都写真美術館 目黒区三田 <恵比寿ガーデンプレイス内>
写真家 (北井一夫)記録は可能か展!!いつか見た風景!!行ってきました。
12月16日・日曜日東京は晴れて18度・吹く風は冷たかったけど歩くと感じなかった・
日曜日ガーデンは賑わっていた。・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/56/a3e1d087502e0726896deaaf7c275809.jpg)
エントラスガラスに映ってるのは前のビル、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/0a/fb40708ab1aac40435689aeabfb2f0c8.jpg)
東京都写真美術館へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/54/c04f0a648953eac16aee55e8596fe4cc.jpg)
モノクロ写真だった・・
「抵抗」から「現在へ
抵抗・・パリケード・三里塚・渡し船・英雄伝説アントニオ猪木・いつか見た風景・
おてんき・1970年代の日本・1990年代北京・・など
抵抗パリケード・学連紛争~成田闘争など。リアルな作品だった。
沖縄の戦時・・北京の暮らしと帰国。
渡し船・貿易港での労働者の荷役の力!!人物描写、それぞれ胸が痛くなった。
今機械産業の変革と改革を感じた。
いつか見た風景は・山里の暮らしの人々・人物主体の作品温かみ感じた。
築100年の家に住みたい!!そのような思いを持つ人たちの共感を覚えるものだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/fd/b37e7acf897888af953f89b6ecb34f0a.jpg)
写真館の通路。向こうに見えるのは隣の、三越。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/54/ff82a5b9b7de4a639def7c48c30ef3ae.jpg)
太陽の光から ̄北と思う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/e1/170176721b2b1de034ea97b73decb10f.jpg)
恵比寿ガーデン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/d4/8c5c51a581ac4fb261250754d5a79d2b.jpg)
自動販売機。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/2a/555657529a4f92670032594001efa9ab.jpg)
パネル写真をとって!!
恵比寿・ビヤステーションで軽く昼食をする。
次回へ続きます。